最近、健康の大切さを改めて感じているこあら(@koalabloginfo) です。
6gram、皆さん使っていますか?
VISAブランドのプリペイドカードが発行出来るようになり、ますます活用の幅が広がってわくわくしています。
そして、リアルカード(VISA)もやっっっと出てきましたね。(あれだけアプリで見慣れていた”Coming soon”の表示が今では懐かしい)
以前から6gramを利用していた方々は、既にJCBブランドのプリペイドカード(バーチャル)をお持ちだと思います。
しかし、規約改定に伴い、2枚目以降のプリペイドカード(バーチャル)の発行は有料(100円(税込)/1枚)となってしまいました。
そうなると、「既にJCBを持っている場合、VISAの追加発行は有料になるのでは??」という疑問が出てきます。
ということで今回は、6gramでJCBブランドのプリペイドカード(バーチャル)を持っている方が、VISAブランドのプリペイドカード(バーチャル)を発行したい時、手数料がかかるのかどうか、という件について解説していきたいと思います。
VISAの追加発行は…無料で出来る!
結論から言うと、6gramで既にJCBブランドを保有していても、今回新しく登場したVISAブランドのプリペイドカード(バーチャル)(以下、バーチャルカード)は、1枚までなら無料で発行することが出来ます。
6gramにVISAブランドが登場する前(規約改定前)は、JCBのバーチャルカードを5枚でも6枚でも無料で作ることが出来たので、複数枚保有している方も多いかと思います。
筆者もJCBの方は3~4枚ほど持っています。
(余談:無料で沢山作れると言っても、確か1日に10枚まで?という発行制限があったはず。それにしても、どうして無料で何枚も作れる状態だったのかは謎。
JCBを複数枚持っている筆者でも、VISAの1枚目は無料で作ることが出来ました。
ですので、筆者と同じような状態で「VISAのバーチャルカードは無料で発行出来るかな?」と疑問に感じていた方も安心してください。
1枚なら無料で作れます。
例外的に、以前からJCBのバーチャルカードを持っていた方を除いて、規定が変更された2021年6月8日以降からは、JCB・VISA共に2枚目の発行は有料(100円(税込))となります。
ちょっと文章にするとややこしいので、箇条書きで解説していきます。
バーチャルカード2枚目の発行が無料になる方、有料になる方
・6gramを利用し始めた時期が2021年6月8日より”前”(規約改定前)。
・JCBのバーチャルカードを1枚持っている。
→この場合は、VISAのバーチャルカードの発行が1枚無料。VISAのリアルカードの発行は有料。
・6gramを利用し始めた時期が2021年6月8日より”前”(規約改定前)。
・JCBのバーチャルカードを、2021年6月8日より前に2枚以上無料で発行している。
→この場合は、VISAのバーチャルカードの発行が1枚無料。VISAのリアルカードの発行は有料。
・6gramを利用し始めた時期が2021年6月8日より”後”(規約改定後)。
・JCBのバーチャルカードを1枚無料で発行している。
→VISAのバーチャルカードを追加で発行したい場合は有料(100円(税込)/1枚につき)。VISAのリアルカードの発行も有料。
・6gramを利用し始めた時期が2021年6月8日より”後”(規約改定後)
・VISAのバーチャルカードを1枚無料で発行している。
→JCBのバーチャルカードを追加で発行したい場合は有料(100円(税込)/1枚につき)。VISAのリアルカードの発行も有料。
バーチャルカードを追加で作るか迷っている方は、上記のパターンいずれかに当てはまるはずです。
追加発行の際の参考になさってください。
有料発行となる場合は表示が出ます
ちなみに。
▼バーチャルカードの発行が有料となるパターンに当てはまる方が、6gramのアプリで追加発行しようとるすと、下記のような文面が表示されます。
発行手数料の表記に加え、「追加購入」というボタンを押さないと発行出来ない仕組みになっているので、間違えて有料でバーチャルカードを作ってしまう、ということはほぼないでしょう。
ですので、今すぐ6gramアプリを開いて、バーチャルカードの追加発行の作業を試しにやってみるのもいいと思います。
もし上記画像の画面になったら、左上の×ボタンでいつでも発行をキャンセルすることが出来ます。
まとめ
今回は、6gramの既存ユーザーがVISAブランドのバーチャルカードを作る場合、手数料がかかるかどうかという件についてご紹介しました。
筆者と同じ条件の方はVISAのバーチャルカードを1枚だけ無料で作れますので、この機会に是非発行してみてください!
VISAが使える・登録出来る加盟店やコード決済は非常に多いので、6gram活用の幅が広くなること間違いなしです!!
▼6gramの関連記事はこちら
最近は感染症対策ということで、現金やクレジットカードなどの”店員さんと間接的に触れてしまうような支払い方”を出来るだけ避けている方は多いのではないでしょうか?そんな中、再び注目されているのが”手を触れることなく支払いが出[…]
今回は、mixiの無料バーチャルカード「6gram」の登録から、実際にQUICPayが使えるようになるまでを画像付きで解説していきます。rakuten_design="slide";rakuten_affil[…]
今回は、mixiのプリペイドカードアプリ「6gram」のチャージ方法(クレジットカードチャージ)について、画像付きで解説していきます。▼前回の記事はこちら[sitecard subtitle=関連記事 url[…]
▼関連記事はこちら
あの三井住友カードから新しいクレジットカード「三井住友カード ナンバーレス」(通称:NL)が登場しました!このクレジットカードには、①銀行系クレジットカードの中ではレアな【年会費永年無料】!②カード番号が書かれていないので[…]
コンビニ用エコバッグが自宅で迷子になりました(悲しみ)。プリーズ・ヘルプ・ミー?(サンドウィッチマン的な) どうもー、こあら(@koalabloginfo) です。以前より申込んでいた三井住友カードナンバーレス(以下、NL)のカード本体が[…]
今回は、期間限定で還元率5%の「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」の申込みについて、詳しい入力方法や注意点を踏まえながら解説していきたいと思います。MafRakutenWidgetParam=function() {[…]
2020年11月に新登場した「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタル」ですが、審査が冗談抜きに本当に一瞬で完了したので、今回はそのことについてお話していこうと思います。MafRakutenWidgetParam=[…]
今回は、英国発祥の金融サービス、Revolutの始め方・登録方法について、画像付きで詳しくご紹介していきます。rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0d6a1c45.00d4[…]
英国発祥の金融アプリ・Revolutのデビットカード(VISA)が無料で発行できるとのことなので、早速発行してみました。また、デビットカード申込みと同時に出来る、Google Payの登録方法についても併せて解説していきます。[…]
今回は、Revolutカード(スタンダード会員のデビットカード)が到着したので、写真と共にご紹介していきたいと思います。▼Revolutのアプリについて、また、無料・かんたんな手続きで発行出来るRevolutカードの取得方[…]
気が付けば今年も残すところあとわずかとなりました。いやぁ、今年は本当に色々ありましたね。身の回りの環境がガラッと変化したことによって、例年以上にあっという間に過ぎていった1年間でした。そんな中でも、便利グッズをはじめとしたアイテム[…]