【画像多め】アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!【アルペングループ楽天カードを申し込んでみた・その②】

今回は、1枚目の国際ブランドに関係なく、2枚目の楽天カードとして持てることで人気の「アルペングループ楽天カード」に申込んでみたので、申込み手順について画像付きで詳しく解説していきます。

アルペングループ楽天カードとは?


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
https://www.rakuten-card.co.jp/ よりスクリーンショット


名前に「楽天カード」と付く通り、年会費永年無料の楽天カード(一般)と機能面はほぼ同じなのですが、スポーツ用品店でお馴染みのアルペングループと提携したクレジットカードです。

楽天ポイントに加え、アルペングループで買い物をするとアルペンポイントも付与されるお得なカードとなっています。
また、2枚目の楽天カードが欲しい方にもおすすめで、楽天カード(一般)は1枚目の国際ブランドによっては2枚目の追加発行が出来ない仕組みになっているのですが、このアルペングループ楽天カードであれば1枚目の国際ブランドやカードの種類に関係なく、2枚目の楽天カードとして発行出来る為、今まで2枚目が作れなかった方にも人気のあるカードです。


アルペングループ楽天カードの基本情報やポイントついてはこちらで解説しているので、よろしければ併せてご覧ください。


関連記事

楽天カードは1枚目と異なる国際ブランドであれば、2枚目も発行することが可能なクレジットカードです。しかし、現在所有している1枚目の国際ブランドによっては2枚目が作れず、1枚目の楽天カードを別の国際ブランドに切り替えたい場合でも、一旦解約[…]


アルペングループ楽天カードに申し込んでみた!


早速ですが、アルペングループ楽天カードを申し込んでみたので、記入事項等をスクリーンショットと共にご紹介していきます。


まず、アルペングループの「アルペングループ楽天カード申込みサイト」へアクセスします。
通常の楽天カードであれば、楽天カード側のサイトから申し込みをするのですが、このカードはアルペングループの提携カードで、アルペングループメンバーズへの登録・ログインが必要な為、アルペングループのサイトから申込みをします。


アルペングループメンバーズに登録済みの方


▼既にアルペングループメンバーズに登録している方は、赤いボタンの方をクリックしてログインしましょう。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
https://store.alpen-group.jp/ よりスクリーンショット


▼ログインページに変わったら、登録しているメールアドレス・パスワードを入力し、ログインをクリック。
ログインが済んだら、「アルペングループ楽天カード申し込み」まで読み飛ばしてください。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
https://store.alpen-group.jp/ よりスクリーンショット


アルペングループメンバーズに登録していない方


▼右側の青いボタンの方をクリックし、登録手続きに進みましょう。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
https://store.alpen-group.jp/ よりスクリーンショット


▼「本会員登録(アルペングループメンバーズ)」という画面に切り替わるので、今回カードを申し込む情報と同じ内容で登録しましょう。
ここで登録した住所や電話番号、生年月日などが、後ほど再入力するアルペングループ楽天カードの申し込み内容と異なっていると審査で引っかかる可能性があるので注意しましょう。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
https://store.alpen-group.jp/ よりスクリーンショット


▼最後まで入力し終えると「入力内容を確認する」と出るのでこちらをクリック。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
https://store.alpen-group.jp/ よりスクリーンショット


▼そうすると、先ほど入力した内容が間違っていないかの確認画面が表示されます。
一通りチェックしたら、「登録する」をクリック。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
https://store.alpen-group.jp/ よりスクリーンショット


アルペングループ楽天カード申し込み


▼アルペングループメンバーズへの登録(あるいはログイン)が完了すると、今度は楽天会員にログインするようにと指示が出ますので、楽天会員の方は右側の赤いボタンをクリックし、ログインしましょう。
また、楽天会員でない方は左側の緑色のボタンをクリックし、画面の案内に沿って登録手続きを済ませてください。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
https://store.alpen-group.jp/ よりスクリーンショット


STEP1 基本情報の入力


▼楽天会員への登録(あるいはログイン)が完了すると、アルペングループ楽天カードの申し込み画面になるので「必須」と書かれている部分を中心に記入していきましょう。
クレジットカードを申し込む際は、任意項目であっても出来る限り空欄を無くすのが可決への近道と言われていますので、埋められるところは全て埋めていきましょう。
また、情報はミスなく正確に、嘘を書かないのも大切です。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット
アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼家族構成を聞かれます。この中から選択しましょう。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼同一生計を立てている世帯人数について、この中から選びましょう。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼現在住んでいる場所についてです。プルダウンから選択しましょう。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼現在住んでいる場所にどのくらいの期間住んでいるか、という質問です。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼住宅ローンや家賃の支払いについて、また、勤務先や学校についてです。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼「お勤めの方」を選ぶと、税込年収を入力する欄が出てくるので記載しましょう。
ここで間違えやすいのが、手取り年収ではなく「税込年収」を聞かれているということです。
ボーナスも含めた「額面」での年収を入力しましょう。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼貯蓄金額についてです。カードの支払いに充てることの出来るおおよその金額を選びましょう。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼ここの「自動リボサービスの申し込み」についてですが、自動リボ払いにしない方は必ず「申し込まない」を選んでください。
ここで間違えて「申し込む」を選択してしまうと、買い物時に店員さんへ「一括払いで」と告げても、楽天カード側で「一括払い→リボ払い」に変更されてしまうので十分に注意しましょう。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼ETCカードは、楽天会員ランクを上位でキープしないと年会費が発生するので、楽天カードでETC発行をするのは正直微妙なところです。
年会費無料のETCカードを作るのであれば、Tカードプラスがおすすめです。
また、カードにEdy機能を付けると330円(税込)かかるので、こちらも必要なければ外しましょう。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼引き落とし口座の登録をします。口座番号等の入力はSTEP3で行います。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼オンラインではなく郵送で口座設定手続きをする場合は「郵送で口座設定手続き」を選択しましょう。
郵送で口座設定手続きをすると登録完了までに1~2か月程かかるので、出来るだけ早くカードが欲しい方はオンラインで手続きしましょう。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼ご自身で決めた4ケタの暗証番号を入力します。入力を終えたら「次へ」をクリック。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


STEP2 勤務先情報の入力


▼先ほどのSTEP1で「お勤めの方」を選ぶと、勤務先情報の入力画面に切り替わりますので、入力していきましょう。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼勤続年数を選びます。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼職種は「営業/接客・販売/事務/労務/教育/外交員/技術/運転/その他」から選びます。
ここで用意されている項目が少ないので当てはまらない方も多いかと思いますが、そういった方は「その他」を選択します。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼職業を選びます。
「会社員/自営業/公務員/パート・アルバイト/派遣・契約社員/役員/その他」から選択しましょう。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼次に業種を選びます。
「製造業/サービス業/卸売・小売/教育医療/情報通信業/公務・団体/土木・建設業/金融保険業/運輸業/飲食業/不動産業/出版印刷/電気・ガス・水道・熱供給/農林水産畜産・鉱業/その他」から選択しましょう。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼運転免許証等を持っている方は「あり」を選び、免許証番号を入力します。
持っていない方は「なし」を選択しましょう。選択や入力を終えたら「次へ」をクリック。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


STEP3 支払い口座を登録


▼次に支払い口座情報を入力します。前の画面で支払い金融機関を選択しているはずなので、後は支店番号と口座番号を入力し、「入力内容の確認へ」をクリック。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


▼入力内容が表示されるので確認し、「金融機関へ申し込む」をクリックします。
そうすると入力した金融機関のホームページへジャンプするので、そちらで本人確認を済ませ、支払い口座として登録手続きを終えると再度楽天カードの申し込みページへと自動で戻ります。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


郵送で支払い口座を登録する場合


▼郵送で支払い口座を登録する場合は、「入力内容の確認へ」の下にある「入会後の口座登録手続きに変更する」をクリック。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


STEP4 入力した全ての内容を最終確認


▼支払い口座を登録(もしくは郵送手続きに設定)すると、最後の確認画面に切り替わります。
今一度内容が間違っていないかチェックをしましょう。

また、利用明細を郵送にすると手数料として毎回84円(税込)取られてしまうので、WEB明細の利用がおすすめです。
WEB明細を利用する場合は「WEB明細サービス利用規約に同意」にチェックを入れましょう。
加えて、カード規約の郵送の必要が無ければ、「WEB書面サービス利用規約に同意」にチェック入れてください。

表示されている内容に問題なければ「同意する」にチェックを入れ「お申し込みを完了する」をクリックします。
もし訂正したい場合はブラウザの戻るボタンは使わずに、各情報(基本情報、勤務先情報)の右側に「修正する」ボタンがあるのでこちらをクリックして情報を修正しましょう。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


申し込み完了


▼先ほどの画面で「お申し込みを完了する」をクリックするとこちらの画面が表示され、申し込みが完了します。


アルペングループ楽天カードの申込み方法を詳しく解説!
アルペングループ楽天カード申込みサイトよりスクリーンショット


後は、審査結果が楽天IDに登録したメールアドレス宛に来るのでそちらを待ちましょう。
申し込み完了時間が深夜や早朝(21:00~翌9:00の間)でなければ、基本的には即日で審査結果が通知されます。



まとめ


今回は、アルペングループ楽天カードの申込み方法を解説してまいりました。
アルペングループ楽天カードは年会費無料ですし、楽天ポイントのみならずアルペンポイントも貯められる(アルペングループ店舗利用時)、万能のカードです。
この機会に是非、アルペングループ楽天カードを入手してみてはいかがでしょうか?

▼関連記事はこちら


関連記事

楽天カードが自宅に届いたらまずやっておきたいこととして、「本人認証サービス (3Dセキュア)」への登録が挙げられます。今回は、ネットショッピングでの支払いやQRコード決済へのクレジットカード登録で利用する、「本人認証サービス (3Dセキュ[…]

関連記事

以前、楽天西友ネットスーパーでの買い物をお得にする方法をご紹介しましたが、今回は「さらに割引率のアップした超お得な支払方法について」ご紹介します。還元率を3.5%にする為にすることは「たった2つ」だけ。とっても簡単に節約出来ます。[…]

関連記事

楽天カードの新デザインにミニーマウスデザインが追加されましたので、今回はこちらについてご紹介していきます。楽天カード公式サイトrakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0[…]

関連記事

今回は、Google Payにクレジットカード(デビットカード・プリペイドカード)を登録し、QUICPay(あるいはID)として使えるようにする方法について詳しくご紹介します。rakuten_design="slide";r[…]

関連記事

先日、おサイフケータイに三井住友の家族カードをGoogle Payに登録しようと試みたところ、全く予想していなかった展開になり、本人確認の作業にかなり手間取ってしまいました。その時に、「本人認証の手順について事前に知っていたらこん[…]

関連記事

今回は、Oricoカードの利用明細が2020年10月から有料になるという話を聞き、新しくWeb明細に切り替え申し込みをしてみたので、簡単に解説したいと思います。切り替え方法だけ知りたい方は、目次から「Web明細の申し込み方法」まで読み飛[…]

関連記事

コンビニって定価販売の商品ばかりでお得感がないイメージがありませんか?実は、大手コンビニチェーンのローソンでは、販売価格よりも少ないポイントで商品をゲット出来る「お試し引換券」というサービスを実施しています。(例:160円のお菓子が70円[…]

関連記事

今回は、PayPayを使って支払いをした時に、政府主導のキャッシュレス還元でお金が戻ってきた件についてご紹介します。MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'300x160'[…]

関連記事

以前の記事で、「楽天回線エリア内では、ZenFone3で楽天モバイル・Rakuten UN-LIMITの利用はほぼ不可」という内容をお伝えしていました。しかしあれから更に調べて試した結果、なんと楽天回線エリア内で普通に電波を拾えるようにな[…]

関連記事

docomo・au・Softbankに続く新たな携帯キャリアとして登場した楽天モバイル。今回は、サブ回線として楽天モバイルに申し込んでみましたので、楽天モバイルについてと、申し込むに至ったきっかけ、申し込み前の注意点をまとめました。[…]