【画像】ローソンストア100の単品おせち15品セットを買ってみた

どうも、 こあら(@koalabloginfo) です。

数年前から話題になっている超人気商品・ローソンストア100の「100円おせち」をゲットしたので、取り急ぎ画像だけ載せていきたいと思います。
まだ年末で中身は食べていない為、味の感想等はまた後日レビューします。

ローソンストア100の単品おせち15品セットはこんな感じ

かまぼこや栗きんとん、黒豆をはじめとしたおせちの具が計15品入って1,800円(税込)でした。
自宅で手作りするより遥かに安上がりです。

この100円おせちは量が少なめとなっており、1-2人用として丁度いいサイズ感です。

▼御蒲鉾 赤板 120g

ローソンストア100 100円おせち 御蒲鉾 赤板 120g
(クリックで拡大。)

 

▼御蒲鉾 白板 120g

ローソンストア100 100円おせち 御蒲鉾 白板 120g
(クリックで拡大。)

 

▼北海道産黒豆 70g

ローソンストア100 100円おせち 北海道産黒豆 70g
(クリックで拡大。)

 

▼厚焼きたまご 5切

ローソンストア100 100円おせち 厚焼きたまご 5切
(クリックで拡大。)

 

▼つぶつぶ栗きんとん 60g

ローソンストア100 100円おせち つぶつぶ栗きんとん 60g
(クリックで拡大。)

 

▼栗甘露煮 58g

ローソンストア100 100円おせち 栗甘露煮 58g
(クリックで拡大。)

 

▼味付け帆立 40g

ローソンストア100 100円おせち 味付け帆立 40g
(クリックで拡大。)

 

▼炙り焼き合鴨スライス 4切

ローソンストア100 100円おせち 炙り焼き合鴨スライス 4切
(クリックで拡大。)

 

▼あさり 25g

ローソンストア100 100円おせち あさり 25g
(クリックで拡大。)

 

▼えび甘露煮 17g

ローソンストア100 100円おせち  えび甘露煮 17g
(クリックで拡大。)

 

▼くるみ甘露煮 17g

ローソンストア100 100円おせち えび甘露煮 17g
(クリックで拡大。)

 

▼田作り 15g

ローソンストア100 100円おせち 田作り 15g
(クリックで拡大。)

 

▼鮭昆布巻 1本

ローソンストア100 100円おせち 鮭昆布巻 1本
(クリックで拡大。)

 

▼鰊(にしん)昆布巻 1本

ローソンストア100 100円おせち 鰊昆布巻 1本
(クリックで拡大。)

 

▼お煮しめ 80g

ローソンストア100 100円おせち お煮しめ 80g
(クリックで拡大。)

 

実際に中身を並べてみたところの画像や、味についての感想はまた後日更新しまーす!  

まとめ

ということで今回は、ローソンストア100の単品おせち15品セットの簡単な画像レビューでした。
店頭では既に品薄になっている可能性大なので、購入はお早目にどうぞ!

それでは次回の実食レポをお楽しみにー!良いお年を!!

▼関連記事はこちら

関連記事

大手焼肉チェーンの安楽亭で食事後にレジで貰えるあの飴、程よいスースー感で美味しいですよね。筆者が子どもの頃は今ほど焼肉チェーンの数が無く、家族で焼肉を食べるとなったら必ず安楽亭だったので、あの飴は昔の思い出の味でもあります。龍角散[…]

関連記事

新型コロナウィルスの影響で全国で学級閉鎖となり、給食で出されるはずだった牛乳が大量に余ると酪農家の方々に多大な影響が出るとの噂で、SNSを中心に牛乳消費運動が盛んになっています(2020年3月現在)。メー[…]

関連記事

寒い冬の日にホットミルクを飲むと落ち着きますよね。それと同じように、冬になるとシチューやクラムチャウダー等の牛乳を使った料理が自然と食べたくなるもの。今回は、そんなミルクが入った冬季限定販売のカップヌードル「北海道濃厚ミ[…]

関連記事

子どもの頃からずっと食べているお菓子ってありますか?筆者は昔から「たべっ子どうぶつ」が大好きなのです。「大人なのに子ども向けのお菓子を食べていて恥ずかしくないのか!」と思うかもしれませんが、あの味、香り、食感に酷似したク[…]

関連記事

自宅でデスクワークをしていることが多いせいか、口寂しさについついお菓子をつまんでしまう癖がついてしまいました。顎関節症なので一日中ガムを噛み続けるのもちょっと、というより、かなりつらいです。というわけで、やっぱりお菓子をパクつくの[…]

関連記事

皆さんは自宅で食事をする時、外出先でお昼休憩を取る時、一体何を飲んでいますか?家では麦茶で、外だとコンビニのペットボトルのお茶やミネラルウォーターかな、という方は多いのではないでしょうか?筆者も以前はそうだったのですが、最[…]

お茶
関連記事

季節問わず年がら年中、風邪をひいていた筆者。旅行先でもいつも風邪薬が手放せませんでした。そんな病弱な筆者が10年以上の年月をかけて試行錯誤した結果、酷い風邪をひかなくなったので内容をまとめて記事にしました。自分用の覚書として書いて[…]

関連記事

朝食にグラノーラ(シリアル)って少し前に流行りましたよね。筆者も当時はよく食べており、最近またシリアルが食べたくなったので今はどんな種類があるのかを調べてみることに。最近、健康面が気になり始めていたので、カロリーや糖質、脂質等が出来るだけ[…]

関連記事

今回は、業務スーパーで販売されている「牛豚合挽ミンチ」について、写真と一緒にご紹介したいと思います。rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0d6a1c45.0[…]

関連記事

今回は、ナチュラルキッチンという会社から販売されている「オーガニック・オートミール」(ロールドオーツ)を購入してみましたので、実食レポートをしていきます。rakuten_design="slide";rakuten_af[…]