【画像あり】日本通信SIMの申込み方法を詳しく解説!【合理的プラン】

もうこれで人生何度目ですかね、またSOUL’d OUTの曲が頭の中で無限ループしています。
アッポアアッペンダンデホーダー (定期的にSOUL’d OUT聴きたくなる病気)
どうも、こあら(@koalabloginfo) です。

今回は、日本通信SIMの申込み方法について解説していきたいと思います。

↓日本通信SIMの料金やメリット・デメリットについてはこちらに詳しく記載しています。

関連記事

飲み物のMILO(ミロ)ってあるじゃないですか、あれって海外では「マィロ」って発音するらしいです。(は?マジでどうでもいいわ)どうも、こあら(@koalabloginfo) です。突然ですが、スマホはどこの携帯会社を利用されてい[…]

①スターターパックを購入する

申込みの前に、まず日本通信SIMのスターターパックを購入しましょう。

スターターパックには、英数字のコードが記載されている用紙が入っており、申込み時にこのコードを入力することによって初期手数料の3,300円が無料になります。

スターターパックの定価は3,300円ですので初期手数料と同じ価格ですが、お店独自のポイントが付与されたりクーポンの割引が使えたりするので、初期手数料を支払うよりもスターターパックを購入する方がお得です。
また、オンラインショップによっては定価よりも安く販売している店舗もあります。
ですので、Amazon以外のオンラインショップもチェックしてみる事をおすすめします。

②MNP(電話番号引継ぎ)の場合はMNP予約番号を用意する ※該当する方のみ

日本通信SIMにMNP(モバイルナンバーポータビリティ・電話番号引継ぎ)をする場合は、転出元(現在利用中の携帯会社)にて「MNP予約番号」の発行が必要となります。
事前にマイページや電話等でMNP予約番号を発行しておきましょう。
数時間以内に発行されることが多いですが、利用中の携帯会社によっては発行まで数日かかるところもありますので、少し余裕をもって発行しておくのがおすすめです。

【docomo】
・携帯電話から 151(無料)(9:00-20:00 年中無休)
・一般電話から 0120-800-000(無料)(9:00-20:0 年中無休)
・WEBから 「My docomoサービス一覧」→「各種お申込・お手続き一覧」→「ご契約内容確認・変更」→「携帯電話番号ポータビリティ予約」から取得(24時間 年中無休)
・ドコモショップにて (店舗により営業時間は異なります)

【au】
・携帯電話と一般電話から 0077-75470(無料)(9:00-20:00)
・WEBから My au TOP → 画面上部「スマートフォン・携帯電話」 → ご契約内容/手続き お問い合わせ/お手続き → MNPご予約(24時間)
・EZwebから EZWeb → トップメニューまたはauポータル トップ → My au → 申し込む/変更する → 携帯電話番号ポータビリティ(MNP)(24時間)
・auショップにて(店舗により営業時間は異なります)

【Softbank】
・携帯電話から *5533(無料)(9:00-20:00)
・一般電話/他社携帯電話から 0800-100-5533(無料)(9:00-20:00)
・WEBから My SoftBank → 各種変更手続き → MNP予約関連手続き(9:00-20:00)
・ソフトバンクショップにて(店舗により営業時間は異なります)

【楽天モバイル】
・WEBから my楽天モバイル →「契約プラン」→「各種手続き」→「他社への乗り換え(MNP)」(24時間)

②WEBから申込む

スターターパックが手元にある状態で、日本通信SIM公式サイトにアクセスし、申込みをします。
(一応、日本通信SIMは店頭での申込み受付も行っていますが、対応店舗が全国で21ヵ所のみなのでWEBから申込むのがベターかなと思います。)

申込みプランやデータ利用上限を選ぶ

▼トップページ左上の「お申し込み」をクリック。

日本通信SIMの申込み方法解説
出典:日本通信SIM公式HP クリックで拡大。

▼プランが表示されるので、申込みたいプランまでスクロールします。
今回は、合理的かけほプランを申込みたいので、かけほプランの下にある「このプランを申し込む」のボタンをクリック。

日本通信SIMの申込み方法解説
出典:日本通信SIM公式HP クリックで拡大。

▼スターターパックを購入したかどうかを聞かれるので、購入した場合は右を選びます。

日本通信SIMの申込み方法解説
出典:日本通信SIM公式HP クリックで拡大。

▼データ量の上限値を設定します。

日本通信SIMの申込み方法解説
出典:日本通信SIM公式HP クリックで拡大。

▼プルダウンを開くと、各データ容量に対しての価格も一緒に表示されますので設定します。
ここでの金額は、この容量を使った場合にのみ発生するものであって、設定データ量よりも実際のデータ使用量が下回った場合は請求金額も安くなります。
つまり、使った分しか料金はかからない仕組みになっています。
ここで設定したデータ量は後からマイページで変更可能です。

日本通信SIMの申込み方法解説
出典:日本通信SIM公式HP クリックで拡大。

▼設定したデータ上限とプランの確認画面が表示されます。
注意事項と利用規約のリンクを開いて内容を確認し、「同意する」にチェックを入れます。

そして、新しく日本通信SIM IDを作るか、ログインするかのどちらかを選びます。
日本通信SIMやb-mobileのIDを持っている場合は、「ログインする」をクリックしてログイン、持っていない場合は「新しくIDを作る」をクリックして新規登録作業を行います。

日本通信SIMの申込み方法解説
出典:日本通信SIM公式HP クリックで拡大。

日本通信SIM IDの作成(持っていない方のみ)

▼筆者はIDを持っていなかったので新しく登録しました。
メールアドレスやパスワードを入力し、「送信」をクリック。

日本通信SIMの申込み方法解説
出典:日本通信SIM公式HP クリックで拡大。

スターターパックの申込コードを入力(スターターパック購入者のみ)

▼申込みの最初の画面で「スターターパックを購入した」を選択した場合、ここでスターターパックの申込コードを入力します。
スターターパックの用紙に記載されている英数字16ケタの申込コードを入力して、「次へ」をクリック。

日本通信SIMの申込み方法解説
出典:日本通信SIM公式HP クリックで拡大。

本人の情報を入力

▼本人確認情報を入力していきます。
MNPで日本通信SIMに転入予定の方は、最下部のMNP予約番号や有効期限の入力を忘れないようにしましょう。
該当箇所全てに入力し終えたら「次へ」をクリック。

日本通信SIMの申込み方法解説
出典:日本通信SIM公式HP クリックで拡大。

本人確認書類をアップロードする

▼本人確認書類(身分証)の写真をアップロードします。
裏面に住所や変更した情報が記載されている場合、表面・裏面あわせて2枚の画像のアップロードが必要です。
身分証をスマホ等で撮影し、アップロード出来るようにしましょう。
ファイルはJPEG推奨で、1枚につき最大4MBまでとなっているので注意します。

日本通信SIMの申込み方法解説
出典:日本通信SIM公式HP クリックで拡大。

▼プルダウンをクリックし、アップロードする身分証の種類を選びます。
「ファイルを選択」で身分証を写した写真を選び、「アップロード・追加」をクリックします。
裏面もアップロードする必要がある場合は「アップロード・追加」を選び、同じようにファイルを選んでアップロードします。

利用出来る身分証明書は、「運転免許証」「被保険者証」「日本国パスポート」「身体障害者手帳」「精神障害者保健福祉手帳」「療育手帳」「外国人登録証明書」「外国人登録原票記載事項証明書」「住民基本台帳カード」「在留カード」「特別永住者証明書」「個人番号カード」となっています。

日本通信SIMの申込み方法解説
出典:日本通信SIM公式HP クリックで拡大。

日本通信SIMの申込み方法解説
出典:日本通信SIM公式HP クリックで拡大。

▼ファイルを正常にアップロード出来たら「次へ」をクリック。

日本通信SIMの申込み方法解説
出典:日本通信SIM公式HP クリックで拡大。

クレジットカード情報を入力

▼次に、携帯料金を支払うクレジットカードの情報をを入力します。
「VISA」「Master」「JCB」「AMEX」「Diners」のクレジットカードが利用出来ます。
ただし、デビットカードは登録出来ないので注意が必要です。
なお、日本通信SIMの支払いで口座振替は使えません。

日本通信SIMの申込み方法解説
出典:日本通信SIM公式HP クリックで拡大。

申込み内容の確認

▼申込み情報を確認します。
入力内容に間違いないようであれば、一番下の「申し込む」をクリック。

「カスタマーメールの配信を希望する」にチェックを入れても入れなくてもどちらでも構いません。
ちなみに配信頻度は、過去1年間で1通来たか来てないかという感じです。
スパムメールのように毎日大量に届くわけではないので、カスタマーメールの配信を希望しておいても良いかもしれません。

日本通信SIMの申込み方法解説
出典:日本通信SIM公式HP クリックで拡大。

▼これで申込み完了です。
あとは本人確認の完了後、自宅にSIMカードが届くのを待ちましょう。

日本通信SIMの申込み方法解説
出典:日本通信SIM公式HP クリックで拡大。

まとめ

今回は、日本通信SIMの申込み方法について画像付きで解説して参りました。
新規契約の場合はクレジットカードと本人確認書類の画像を用意しておけばサクッと申込めますし、MNPの場合でも追加でMNP予約番号を用意しておくだけです。
日本通信SIMの申込みで悩んでいる方にこちらの記事が参考になれば幸いです。

▼関連記事はこちら

関連記事

飲み物のMILO(ミロ)ってあるじゃないですか、あれって海外では「マィロ」って発音するらしいです。(は?マジでどうでもいいわ)どうも、こあら(@koalabloginfo) です。突然ですが、スマホはどこの携帯会社を利用されてい[…]

関連記事

先日偶然TVで見かけたプリキュアの主人公達が、必殺技でジンベイザメを召喚していたことに「???」となったこあら(@koalabloginfo) です。月額基本料0円の携帯会社と言えば、CMでもお馴染み楽天モバイルですが、遂に大[…]

関連記事

筆者が寒い時期に一段と眠くなってしまうのは「前世が冬眠をする熊だったから説」、…そんな訳ないですね。どうも、こあら(@koalabloginfo) です。今回は、povo 2.0の(物理)SIMカードを申込んだ方向けに、回線の開[…]

povo 2.0開通方法
関連記事

これまでに投稿したOCNモバイルONEの関連記事をまとめました。OCNモバイルONE 公式サイトMafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'300x160[…]

関連記事

今回は、スマホでゲームをプレイする方の為の格安SIM、「LinksMate(リンクスメイト)」について、実際の通信速度や評判を交えながらご紹介していきます。LinksMate(リンクスメイト) 公式サイトMa[…]

関連記事

前回、Rakuten UN-LIMITの概要についてご紹介したので、今回はその続編として、詳しい申し込み方法についてご紹介していきたいと思います。▼前回の記事はこちらです。Rakuten UN-LIMITと楽天モバイルの違[…]

関連記事

今回は、Rakuten UN-LIMITがどれだけ快適に使えるのか?という事についてご紹介していきます。楽天モバイル 公式サイト▼Rakuten UN-LIMIT関連記事はこちら[sitecar[…]

関連記事

今回は、関西電力系列の株式会社オプテージが運営している格安SIM「mineo(マイネオ)」について、実際の速度や評判を踏まえながらご紹介していきます。mineo(マイネオ)の詳細はこちらrakuten_des[…]