毎年冬になると春まで冬眠したくなる、こあら (@koalabloginfo) です。
以前の記事に引き続き、楽天プレミアムカードのプライオリティ・パスについての内容となります。
今回は、そのプライオリティ・パスが到着したので、開封レビューを行って参りたいと思います。
では、どうぞ!
冬場になると鼻の頭が氷のように冷たくて、室内でもマスクしてしまうこあら (@koalabloginfo) です。ポイントがザクザク貯まることでお馴染みの楽天カードですが、今回、楽天カードの中でも最上位ランクの「楽天プレミアムカ[…]
今年の寒さに完敗したので、ついにダメ着デビューしました、こあら (@koalabloginfo) です。(↑ダメ着とはフランネル素材の着る毛布(というより宇宙服に近い)なのですが、噂通りマジで暖かくて快適ですよ…。静電気も発生しないです[…]
最近iPhone miniシリーズが数十円でリースされているらしいですが、やはり小さい画面は不人気なのでしょうか。(手の小さい筆者は小型軽量スマホしか受け付けないので種類増やして欲しいんですけどね。) どうも、こあら (@koalablog[…]
プライオリティ・パスが到着した
▼届いたプライオリティ・パスがこちらです。
マットブラックが超かっこいいです。
加工で消していますが、カード番号と氏名、有効期限がゴールドのエンボスで印字されています。
ブラックとゴールドの組み合わせは絶対に間違いないですよね。
筆者が持っているカードの中で一番高級感があります。
カードマニア的には、このカードは持っているだけで所有欲が満たされます。(笑)
ちなみに楽天e-naviで申込んでから約1週間で届きました。
▼申込み方法についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
最近iPhone miniシリーズが数十円でリースされているらしいですが、やはり小さい画面は不人気なのでしょうか。(手の小さい筆者は小型軽量スマホしか受け付けないので種類増やして欲しいんですけどね。) どうも、こあら (@koalablog[…]
余談
普通郵便でポストに届くのかと思っていたのですが、クレジットカードと同じく簡易書留で到着です。
いつも思うのですが、到着前に郵便局のゆうゆう窓口で受け取れるようにならないんですかねー。
日中不在にしていて、不在票がポストに入ってからゆうゆう窓口に取りに行くと、受取までに日数がかかって地味に嫌なんですよね。
クレカもそうなんですが、やはり早く受け取りたいじゃないですか。
貴重品なので郵便局に何日も保管され続けるもの何となく不安ですし。
しかも、配達員の方が一度配達に来ているので、手間を取らせて申し訳ないというのもあります。
だったら、最初からこちらが郵便局に出向くというのが、一番効率がいいと思うんですよね。
「配達前に取りに行く」と、あらかじめ郵便局側に連絡した方向けに実施すれば、トラブルも無いような。
これから配達員不足も更に深刻になるので、こういった取り組みも行われるんじゃないかと勝手に期待しています。
まとめ
今回は、楽天プレミアムカード特典のプライオリティ・パスが到着したのでご紹介しました。
海外旅行に行く際は是非持っておきたい、プライオリティ・パスです。
楽天プレミアムカードの特典を利用すれば、最も安くプライオリティ・パスを取得できるルートなので、まだ取得していない方はこの機会に検討してみてくださいね!
▼関連記事はこちら
冬場になると鼻の頭が氷のように冷たくて、室内でもマスクしてしまうこあら (@koalabloginfo) です。ポイントがザクザク貯まることでお馴染みの楽天カードですが、今回、楽天カードの中でも最上位ランクの「楽天プレミアムカ[…]
今年の寒さに完敗したので、ついにダメ着デビューしました、こあら (@koalabloginfo) です。(↑ダメ着とはフランネル素材の着る毛布(というより宇宙服に近い)なのですが、噂通りマジで暖かくて快適ですよ…。静電気も発生しないです[…]
最近iPhone miniシリーズが数十円でリースされているらしいですが、やはり小さい画面は不人気なのでしょうか。(手の小さい筆者は小型軽量スマホしか受け付けないので種類増やして欲しいんですけどね。) どうも、こあら (@koalablog[…]
楽天カードは1枚目と異なる国際ブランドであれば、2枚目も発行することが可能なクレジットカードです。しかし、現在所有している1枚目の国際ブランドによっては2枚目が作れず、1枚目の楽天カードを別の国際ブランドに切り替えたい場合でも、一旦解約[…]
今回は、1枚目の国際ブランドに関係なく、2枚目の楽天カードとして持てることで人気の「アルペングループ楽天カード」に申込んでみたので、申込み手順について画像付きで詳しく解説していきます。楽天カード公式サイトrakute[…]
今回は、2枚目の楽天カードとして選べることで人気の「アルペングループ楽天カード」に申し込んだ後、審査完了メールが届くタイミングや、実際にカードを受け取るまでのフローについて画像付きで詳しく解説していきます。楽天カード公式サイト[…]
楽天カードの中でも数少ない提携カードであるアルペングループ楽天カードを申し込んでいたのですが、ついに自宅に到着したので、今回は、実物で見ると意外と(?)悪くないカード券面と、一緒に届いた内容物について詳しくご紹介してきます。楽天[…]
今回は、楽天カードの利用明細や利用可能枠等を確認することが出来る会員サイト、「楽天e-NAVI」の新規ログイン方法、それから、2枚目や3枚目の楽天カードを追加発行した方向けに、現在利用中の楽天e-NAVIへ新しいカードを追加する方法、楽[…]
楽天カードが自宅に届いたらまずやっておきたいこととして、「本人認証サービス (3Dセキュア)」への登録が挙げられます。今回は、ネットショッピングでの支払いやQRコード決済へのクレジットカード登録で利用する、「本人認証サービス (3Dセキュ[…]
コンビニ用エコバッグが自宅で迷子になりました(悲しみ)。プリーズ・ヘルプ・ミー?(サンドウィッチマン的な) どうもー、こあら(@koalabloginfo) です。以前より申込んでいた三井住友カードナンバーレス(以下、NL)のカード本体が[…]
2020年11月に、セゾンカードより新しくナンバーレス(カード番号や有効期限、セキュリティコードが載っていない)カードがリリースされましたね!早速、筆者もセゾンパール・アメックス デジタルを申込んでいたのですが、先日ついに実物が届きまし[…]