セゾンパール・アメックスの申込み方法を画像付きで詳しく解説!

オンライン口座登録をする


▼オンライン口座の手続きを行います。
手続きの流れや注意点が表示されるので確認して、画面の下の方までスクロールします。


セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 申込み方法解説
出典:SAISON PEARL AMERICAN EXPRESS CARD Digitalオンライン申し込み公式サイト
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 申込み方法解説
出典:SAISON PEARL AMERICAN EXPRESS CARD Digitalオンライン申し込み公式サイト
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 申込み方法解説
出典:SAISON PEARL AMERICAN EXPRESS CARD Digitalオンライン申し込み公式サイト


▼「金融機関の選択へ」を押します。


セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 申込み方法解説
出典:SAISON PEARL AMERICAN EXPRESS CARD Digitalオンライン申し込み公式サイト


▼「ネット口座振替受付サービス」という画面に変わるので、カードの利用金額引き落としに使いたい金融機関名を選びます。
利用出来る金融機関は、全国都市銀行/全地方銀行/全第二地銀/全信用金庫/全労働金庫/商工組合中央金庫/信託銀行(一部お取り扱いできない信託銀行あり)/信用組合(一部お取り扱いできない信用組合あり)/農協:口座振替を行なっている47都道府県の信連および農協/漁協:口座振替を行なっている35都道府県の信漁連および漁協/証券会社:マネックス証券/その他:ゆうちょ銀行、あおぞら銀行、新生銀行、SMBC信託銀行、セブン銀行、イオン銀行、auじぶん銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、ソニー銀行、ジャパンネット銀行、GMOあおぞらネット銀行となっています。


セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 申込み方法解説
出典:SAISON CARDオンライン口座登録公式サイト


▼金融機関を選んで口座番号等を入力したら、入力した情報が表示されるので、金融機関名や、口座番号に間違いがないか確認し、「金融機関へ」を選択します。
金融機関を選んだらその金融機関のサイトへジャンプするので、画面の指示に従って口座番号等を入力しましょう。
金融機関のサイトで口座振替の設定が出来たら、自動的にセゾンの申込みページに戻ります。


セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 申込み方法解説
出典:SAISON CARDオンライン口座登録公式サイト
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 申込み方法解説
出典:SAISON CARDオンライン口座登録公式サイト


▼この画面が表示されればオンライン口座の登録が完了です。後は審査結果を待ちましょう。


セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 申込み方法解説
出典:SAISON PEARL AMERICAN EXPRESS CARD Digitalオンライン申し込み公式サイト


メールについて


▼申し込み受付番号が書かれたメールが届いていると思いますが、問い合わせ時に必要な為、ゴミ箱に入れず保管しておきましょう。


セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 申込み方法解説


まとめ


今回は、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの申込み方法について解説しました。
対象期間が決まっているのと、支払い方法がQUICPayオンリーではあるものの、近所のコンビニやスーパー、ドラッグストアで利用出来るQUICPayで支払うだけで5%還元は通常ではあり得ないレベルでお得です。

皆さんも是非、この機会に活用してみてください♪




▼関連記事はこちら


関連記事

今回は、1枚目の国際ブランドに関係なく、2枚目の楽天カードとして持てることで人気の「アルペングループ楽天カード」に申込んでみたので、申込み手順について画像付きで詳しく解説していきます。楽天カード公式サイトrakute[…]

関連記事

英国発祥の金融アプリ・Revolutのデビットカード(VISA)が無料で発行できるとのことなので、早速発行してみました。また、デビットカード申込みと同時に出来る、Google Payの登録方法についても併せて解説していきます。[…]

関連記事

以前、クレジットカードの記事を書いていた時に、署名欄のサインについて話が出たので書き方を少しだけ解説していきます。MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'300x[…]

関連記事

※このカードは2021年9月30日をもって、新規申込み受付を終了しています。Booking.comカードは三井住友カードとBooking.comが提携して発行しているクレジットカードで、いつでもどこでも常時1%が自動的にキャッ[…]