セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう!詳しい登録方法を画像付きで解説!

今回は、セゾンカードデジタルやセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタルの発行完了メールが届いてから、セゾンカードの公式アプリ・「セゾンPortal」を利用出来るようにするまでを、画像付きで解説していきたいと思います。




セゾンPortalとは?


アプリ・セゾンPortalとは、デジタルカードのカード番号や有効期限・セキュリティコードを確認出来たり、また、利用明細や利用可能枠、キャンペーン情報等をチェックすることが可能な公式アプリのことです。

アプリのカード利用通知をオンにしておくとカードの利用状況がプッシュ通知でわかるので、万が一不正利用にあっても早期発見に繋がり、セキュリティ的にも安心出来ます。

特にデジタルカードの場合はリアルカードに番号や有効期限が記載されていないので、このアプリ上で確認する必要があります。タップでカード番号をコピー出来る機能が付いているので、ネットショッピング時にわざわざカード番号を手入力する手間なく使えて便利です。


早速、セゾンPortalに登録してみよう!

セゾンPortalアプリをインストールする


▼審査を通過すると、「【SAISON CARD Digital】サービスご利用手続きのお知らせ」という件名のメールが届きます。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう


セゾンカードデジタルやセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタルは、申込みから数分で審査が完了し、カードの発行が許可されるとすぐにこのメールが届きます。

▼申込み後からこのメールが届くまでの流れについて、こちらで詳しく解説していますので、よろしければ併せてご覧ください。


関連記事

2020年11月に新登場した「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタル」ですが、審査が冗談抜きに本当に一瞬で完了したので、今回はそのことについてお話していこうと思います。MafRakutenWidgetParam=[…]


▼メール内の「【1】セゾンPortalアプリのダウンロード」と記載されている箇所にインストールURLがありますので、こちらをタップします。iPhoneの方、Androidの方とそれぞれ分かれているので、ご自分の端末にあった方を選んでください。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう


▼今回はAndroidのスマホにインストールしてみます。先ほどのURLをタップするとGoogle PlayのセゾンPortalアプリのページにジャンプするので、「インストール」をタップします。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
出典:Google Play ストア


セゾンPortalアプリを開く


▼インストールしたセゾンPortalアプリを開くと、チュートリアル画面に進みます。画面下部の「次へ」をタップし、説明を読み進めます。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
出典:セゾンPortalアプリ


▼最後のチュートリアル画面まで進んだら、「さっそくはじめる」をタップ。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
出典:セゾンPortalアプリ


▼利用規約とプライバシーポリシーを読み、画面下の「同意して進む」をタップ。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
出典:セゾンPortalアプリ


SMSに届いたURLで認証を行う


先程のメール(サービス利用手続きのお知らせ)が届いた前後に、クレディセゾンからSMSも一緒に届いていると思いますので、今度はこちらを使って認証作業を行っていきます。

▼申込み時に登録した携帯電話番号宛に、このようなSMSがクレディセゾンより届きます。「セゾンカードデジタルのご登録▼(24時間以内)」と書かれている下にURLがあるので、こちらをタップしてセゾンPortalアプリに自分のカード情報を連携させます。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう


▼SMSのURLをタップすると自動でセゾンPortalアプリが開くので、生年月日を入力し、「本人確認をしてカード登録」をタップします。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
出典:セゾンPortalアプリ


▼セゾンPortalアプリで本人確認が完了すると、「お申し込み内容のご案内」が表示されます。利用可能枠などが表示されるのでチェックしておきましょう。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
出典:セゾンPortalアプリ


▼ページ下部に規約がありますので確認し、「上記内容を確認しました」にチェックを入れ、「ダウンロード」をタップします。そうするとスマホに利用可能枠や規約などが書かれたドキュメントがダウンロードされます。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
出典:セゾンPortalアプリ


▼ダウンロードが完了したら、「次へ」をタップ。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
出典:セゾンPortalアプリ


▼次に「秘密の質問設定」を行います。自分だけがわかる質問・答えを入力し、「設定」をタップ。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
出典:セゾンPortalアプリ


▼そうすると、「カード登録(ログイン)が完了しました。」と表示されるので、「次へ」をタップ。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
出典:セゾンPortalアプリ


▼一旦ブラウザが自動で開かれ、以下のようなページが表示されます。数秒後に自動でセゾンPortalアプリへ再び自動で戻されます。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
出典:セゾンPortalアプリ


▼セゾンPortalアプリへ戻り、この画面が表示されるとログイン設定完了です。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
出典:セゾンPortalアプリ


カード番号を確認する


▼ログイン設定が完了したら、今度は発行されたカードの番号を確認していきます。ホーム画面の「カード番号表示」をタップ。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
出典:セゾンPortalアプリ


▼そうすると、「パスコードロックが必要です」とポップアップが出るので「設定」をタップ。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
出典:セゾンPortalアプリ


▼このアプリを開く時に使うパスコードを入力します。「1111」や「1234」などの推測されやすいものは避けましょう。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
出典:セゾンPortalアプリ


▼パスコード設定が完了すると、カード番号や有効期限などが表示されます。これでカード到着前でもネット通販などでカードを利用することが出来ます。また、最初の状態だとセキュリティコードが表示されていないので、「セキュリティコードを確認する」をタップすると見ることが出来ます。


セゾンカードデジタル発行後にセゾンPortalへ登録しよう
出典:セゾンPortalアプリ


まとめ


今回は、セゾンカードデジタルやセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタルの発行完了メールが届いてから、セゾンカードの公式アプリ・「セゾンPortal」を利用出来るようにするまでを解説しました。

セゾンカードのデジタルシリーズは、スマホ1台ですぐに申込み、カード番号の確認まで出来るので本当に便利ですね。

「急ぎでカード番号が必要!」という方に自信を持っておすすめ出来るクレジットカードですので、是非ご検討されてみてはいかがでしょうか?




▼関連記事はこちら


関連記事

今回は、期間限定で還元率5%の「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」の申込みについて、詳しい入力方法や注意点を踏まえながら解説していきたいと思います。MafRakutenWidgetParam=function() {[…]

関連記事

2020年11月に新登場した「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタル」ですが、審査が冗談抜きに本当に一瞬で完了したので、今回はそのことについてお話していこうと思います。MafRakutenWidgetParam=[…]

関連記事

※このカードは2021年9月30日をもって、新規申込み受付を終了しています。Booking.comカードは三井住友カードとBooking.comが提携して発行しているクレジットカードで、いつでもどこでも常時1%が自動的にキャッ[…]

関連記事

今回は、Google Payにクレジットカード(デビットカード・プリペイドカード)を登録し、QUICPay(あるいはID)として使えるようにする方法について詳しくご紹介します。rakuten_design="slide";r[…]

関連記事

先日、おサイフケータイに三井住友の家族カードをGoogle Payに登録しようと試みたところ、全く予想していなかった展開になり、本人確認の作業にかなり手間取ってしまいました。その時に、「本人認証の手順について事前に知っていたらこん[…]

関連記事

楽天カードは1枚目と異なる国際ブランドであれば、2枚目も発行することが可能なクレジットカードです。しかし、現在所有している1枚目の国際ブランドによっては2枚目が作れず、1枚目の楽天カードを別の国際ブランドに切り替えたい場合でも、一旦解約[…]

関連記事

今回は、1枚目の国際ブランドに関係なく、2枚目の楽天カードとして持てることで人気の「アルペングループ楽天カード」に申込んでみたので、申込み手順について画像付きで詳しく解説していきます。楽天カード公式サイトrakute[…]

関連記事

楽天カードの中でも数少ない提携カードであるアルペングループ楽天カードを申し込んでいたのですが、ついに自宅に到着したので、今回は、実物で見ると意外と(?)悪くないカード券面と、一緒に届いた内容物について詳しくご紹介してきます。楽天[…]

関連記事

クレジットカードはお金の流れが見えにくいので、ついつい緊急性の低いものやいま必要ないものを沢山買ってしまい、後から想定よりも請求金額が多く「まずい、今月は使いすぎたなぁ…」、という経験ありませんか?筆者は、複数の知人へのプレゼント[…]