【画像】ANA JCBプリペイドカードの申込み方法を解説!

よく「寝る前にホットミルク飲めば眠れる」と言いますが、これはガチです。

どうも、こあら(@koalabloginfo) です。

今回は、クレジットカードブランドのJCBが発行しているANA JCBプリペイドカードの作り方について詳しく解説していこうと思います。

ANA JCBプリペイドカードとは?

ANA JCBプリペイドカードとは、日本のクレジットカードブランドであるJCBが発行しているプリペイドカードで、中学生を除く15歳以上の方(日本在住)であれば誰でも申込めるようになっています。

▼プリペイドカードとしては珍しく、カードの色を「シルバー」「ブルー」「ピンク」から選ぶことが出来ます

ANA JCBプリペイドカード券面デザイン一覧
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

執筆現在(2022年6月)は発行手数料・年会費・利用開始手数料が無料で、維持費がかからない為気軽に持つことが可能です。
カード名にANAと付いている通り、「マイルコース」を選択するとANAのマイルを貯めることも出来ます。

マイルは不要という方は「キャッシュバックコース」を選ぶことによってキャッシュバックが受けられます。
こちらの還元率は0.5%となっています。

「マイルコース」「キャッシュバックコース」どちらを選んでも券面デザインは同じで、ANAマイレージクラブの新規のお客様番号が印字されます。(既にANAマイレージクラブ会員の方はマイルを統合することが出来ますが、お客様番号は新しいものに変更されます)

また、全世界3,500万店以上のJCB加盟店やインターネットショッピング等で利用することが出来、Google Payに登録するとQUICPayとしても利用することが可能です。
ただ、無料のプリペイドカードあるあるなのですが、残念ながらICチップは搭載されていません。

しかし、3DS(3Dセキュア・J/Secure)に対応している為、3DSが必須のネットショップでも利用することが出来ます。
また、不正利用の補償もあり、60日前までさかのぼって補償してくれます。

コンビニやクレジットカード、銀行口座等からチャージ(入金)することによって使えるようになるので、「クレジットカードだと使いすぎてしまうのが怖い」という方にも向いています。

(余談:JCBカード審査落ちの経験があっても作れた)

ちなみに、筆者は数年前にANA JCBプリペイドカードの発行元であるJCBのクレジットカード(MyJCBが利用出来るカード)に申込んで、審査に落ちた事があります。

当時申込んだカードは年会費無料のカードで、それまでにJCB系のクレジットカードやキャッシング等を一度も利用した事がない為、JCBに迷惑をかけていた訳でもないです。
その時は三井住友カードを数年に渡って日常利用していたので、まさか年会費無料の(審査が易しそうな?)カードで審査落ちするとは夢にも思わず、「え、嘘だろ……」とショックを受けました。

「申込みフォームの入力ミスったか…?」「本人確認の電話で、体育会系っぽく明朗快活に応対した方がよかったのか…(!?)」
色々と落ちた原因を考えていましたが、それからJCBは軽いトラウマになりました。
落ちた事自体もショックでしたが、それよりもCIC(信用情報を登録している機関)に審査落ちの履歴を残してしまったことが一番気がかりでした。
ですので、CICの申込み履歴が消えるまでの6カ月間は何もせずにおとなしくしていました。

それからしばらくはJCBに近付かないようにしていましたが、ある日ふと見つけたのがこのANA JCBプリペイドカードでした。
「無料プリぺなのに0.5%の還元付くのか、チャージルートも色々あるし中々良さそう」ということで、申込みを決意しました。

しかし前述の通り、筆者は以前にJCBカードの審査落ちを経験しています。
ANA JCBプリペイドカードはクレジットカードではなくプリペイドカードなので、審査難易度には雲泥の差がありますが、「また落とされるかも…」と何となく不安でした。

実際に申込んでみた結果、無事にANA JCBプリペイドカードが発行されました。
ということは、過去にJCBカード(MyJCBが利用出来るカード)で審査落ちしていても、ANA JCBプリペイドカードを持つことが出来るのです。

(画像はイメージです。)

ただ、絶対ではないと思います。
ANA JCBプリペイドカードの会員規約を読むと、「(中略)JCBが必要と判断した場合は、JCBは入会を断ること、カードの利用を制限することおよび会員資格を喪失させることがあります。」と書かれています。
つまり、全員がカードを持てるという訳ではなく、ある程度の合格基準が存在する訳です。

しかし、犯罪を犯していたり、JCB系列での金融ブラックになっていなければ、普通に所持することが出来るのではないかと思います。
ですので、クレジットカードを持てなくて困っている方にもおすすめです。
3DS(3Dセキュア・J/Secure)とQUICPayを搭載しているので、3DS必須のネットショッピングや、QUICPayが使えるコンビニ・ドラッグストア・スーパー等で結構便利です。

ANA JCBプリペイドカードを申込む前に用意するもの

ANA JCBプリペイドカードを申込む前には、いくつか用意しておくものや決めておくことがあります。

【事前に用意するもの】
・本人確認書類2点の写真データ or 本人確認書類2点のコピー

・ANAマイレージクラブのお客様番号とパスワード(ANAマイレージ会員のみ)

【事前に決めておくこと】
・ANA JCBプリペイドカードの色(シルバー/ブルー/ピンク)

・コースの選択(マイルコース or キャッシュバックコース)

まず、事前に用意するものについてです。

本人確認書類を2点提出する必要があるのですが、提出方法が3パターンあります。

【本人確認書類の提出方法と必要なもの】

①WEBからの申込み時にデータで提出→本人確認書類の写真データが必要

②カード受け取り時に配達員に見せる→運転免許証が必要

③後日郵送でコピーを送付する→本人確認書類のコピーが必要

となっています。
②のカード受け取り時に配達員に見せる場合、利用出来る本人確認書類は「運転免許証のみ」となります。
運転経歴証明書や健康保険証等は使えないので注意が必要
です。

今回は、①のWEBからの申込み時にデータで提出を利用したいと思います。

そして、ANAマイレージクラブ会員の方は、申込み時にANAマイレージクラブお客様番号とパスワードが必要になります。
マイルの統合に必要なので事前に用意しておきましょう。

次に、事前に決めておくことについてです。

▼ANA JCBプリペイドカードは3色展開しており、シルバー/ブルー/ピンクから好きな色を選ぶことが出来ます。

(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

予め決めておくとスムーズです。

それから、「マイルコース」「キャッシュバックコース」の2コースから1つ選ぶ必要があります。

詳しい説明はここでは省略しますが、ANAマイルを貯めたい方は「マイルコース」を、マイルはいらないという方は「キャッシュバックコース」を選ぶとよいでしょう。

ANA JCBプリペイドカードの申込み方法

では早速、ANA JCBプリペイドカードを申込んでみましょう。

▼JCBのANA JCBプリペイドカード公式HPを開き、「カードを申し込む」をクリック。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼規約が表示されるので確認し、「同意のうえ、入力ヘ進む」をクリック。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼申込み画面に切り替わります。
必要事項を入力しましょう。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼左上の「ご希望のカードを選択してください」の下に「お選びください」と書かれたプルダウンがあるので、ここをクリックします。
そうすると、カードの色とコースの組み合わせが6個表示されるので、先ほど選んだ色とコースにあった文字列をクリックします。
よく読まずに適当に選んでしまうと、希望していない色やコースのカードが届いてしまうので気を付けましょう。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼ANAマイレージクラブ会員の方は、お持ちのマイルを統合することが出来ますので、ANAマイレージクラブお客様番号とパスワードを入力しましょう。
ただし、ANA JCBプリペイドカードを申込むとお客様番号は新しい物に変更になりますので、そこだけ注意が必要です。
ANAマイレージクラブに入っていない方は未記入で大丈夫です。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼続いて申込者本人の情報を入力していきます。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼メールアドレスを入力し、「キーコードを送信する」をクリック。
入力したメールアドレスにキーコード(英数字8桁)が届きますので、画像オレンジ色枠内に打ち込みます。
全ての入力が終わったら「次へ進む」をクリック。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼運転免許証の有無とメルマガの購読について尋ねられます。
運転免許証を持っている方は「運転免許証保有有無」→「あり」を選び、免許証番号を入力します。
持っていない方は「なし」を選びます。
メルマガを受け取りたくない方は、「おトクなお知らせメール」→「受け取らない」を選びましょう。
入力が終わったら「次へ進む」をクリック。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼ANA JCBプリペイドカードの暗証番号(数字4桁)を決めて入力します。
「確認画面へ進む」をクリック。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼入力した内容が表示されるので間違いがないか確認し、「申し込み、設定へ進む」をクリック。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼そうすると「入会受付番号」が出てくるので、メモを取る等して忘れないようにしておきます。
入会手続きに関する問い合わせの際に必要になります。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼下へスクロールすると、本人確認方法に関する内容が表示されるので該当するものを選びます。

【本人確認書類の提出方法】

①WEBからの申込み時にデータで提出したい場合
→「本人確認書類を画像データで提出」を選択。

②カード受け取り時に配達員に見せる
→「カードお届け時に運転免許証を確認」を選択。後日、カードの配達時に配送業者に運転免許証を提示し、本人確認を行う。

③後日郵送でコピーを送付する
→このまま何もせず、画面を閉じて終了する。後日、郵送で本人確認に関する書類が届くので、書類をコピーして返送。

今回は、①のデータ提出したいので「本人確認書類を画像データで提出」を選び、「いますぐ画像データを提出する」をクリック。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼アップロードする提出書類を選びます。
必要事項を入力した際に、運転免許証か運転経歴証明書の番号を入力した方は、「本人確認書類1点目」に必ず運転免許証か運転経歴証明書をアップロードしなければなりません。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼「本人確認書類2点目」は「パスポート」「住民票」「保険証」「公共料金の領収証書」「国税等の領収証書」「国税等の納税証明書」「社会保険の領収証書」から選びます。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)
【各本人確認書類を提出する際の注意点】
・保険証→住所欄に記入の上、「被保険者等記号」「番号」「保険者番号」「二次元コード」を付箋や画像加工で隠した状態で提出。

・パスポート→2020年2月4日以降に申請したものは利用不可。

▼「次へ進む」をクリック。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼本人確認書類の画像をアップロードします。
表面・裏面どちらも撮影しアップロードしましょう。
アップロード出来る画像データは、「JPG・JPEG・PNG」→5MBまで(1ファイル)、「PDF」→2MBまで(1ファイル)となっています。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼「ファイルを選択する」をクリックし、「本人確認書類1点目の表面」「本人確認書類1点目の裏面(必要があれば)」「本人確認書類2点目の表面」「本人確認書類2点目の裏面(必要があれば)」それぞれ1枚ずつファイルを選んでいきます。
全ての本人確認書類の画像ファイルを選び終わったら「次へ進む」をクリック。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼本人確認書類の画像データがアップロード出来ると、このような画面に切り替わるので「次へ進む」をクリック。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼「次へ」をクリック。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼「確認画面」へをクリック。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼カードのお届け方法と本人確認方法について表示されるので、内容を確認し「申し込む」をクリック。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

▼これで申込み完了です。
「画面を閉じる」をクリックし終了です。

ANA JCBプリペイドカード申込み方法
(出典:ANA JCBプリペイドカード公式HP クリックで拡大。)

まとめ

今回は、ANA JCBプリペイドカードの申込み方法について解説して参りました。
こちらの記事が参考になれば幸いです。

▼関連記事はこちら

関連記事

どうも、こあら(@koalabloginfo) です。今回は、au PAYプリペイドカードを作る為に、auじぶん銀行の口座を作ってみようと思います!では早速、口座開設方法を紹介していきます。rakuten_design="sl[…]

auじぶん銀行口座開設の解説
関連記事

今回は、英国発祥の金融サービス、Revolutの始め方・登録方法について、画像付きで詳しくご紹介していきます。rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0d6a1c45.00d4[…]

関連記事

英国発祥の金融アプリ・Revolutのデビットカード(VISA)が無料で発行できるとのことなので、早速発行してみました。また、デビットカード申込みと同時に出来る、Google Payの登録方法についても併せて解説していきます。[…]

関連記事

先日、自分用のおやつに食べるドライフルーツをキロ単位で購入しました。(業者かな?)どうも、こあら(@koalabloginfo) です。今回は、Revolutの"重さ18gの金属製"メタルカードがついに日本で提供開始されたので、[…]

関連記事

今年の寒さに完敗したので、ついにダメ着デビューしました、こあら (@koalabloginfo) です。(↑ダメ着とはフランネル素材の着る毛布(というより宇宙服に近い)なのですが、噂通りマジで暖かくて快適ですよ…。静電気も発生しないです[…]

楽天プレミアムカードが届いたのでレビュー
関連記事

コンビニ用エコバッグが自宅で迷子になりました(悲しみ)。プリーズ・ヘルプ・ミー?(サンドウィッチマン的な) どうもー、こあら(@koalabloginfo) です。以前より申込んでいた三井住友カードナンバーレス(以下、NL)のカード本体が[…]

関連記事

2020年11月に、セゾンカードより新しくナンバーレス(カード番号や有効期限、セキュリティコードが載っていない)カードがリリースされましたね!早速、筆者もセゾンパール・アメックス デジタルを申込んでいたのですが、先日ついに実物が届きまし[…]

関連記事

またまたローソンのお試し引換券を利用してお菓子を交換してきたので、写真付きでレビューしていきたいと思います。MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'300x160',des[…]