スマホをお得に利用出来る格安SIM(MVNO)ですが、今回は 格安スマホサービス・LIBMO(リブモ) についての口コミと実際の回線速度についてご紹介します。
目次
LIBMO概要
〈最低料金〉 データSIM ライトプラン (データ量制限なし・低速回線) 528円(税込)/音声SIM ライトプラン(データ量制限なし・低速回線) 1,298円(税込)~
▼ただし、下記バナーからのお申し込み限定で6カ月間・月々400円割引!詳しくはこちらへ!
〈かけ放題〉 10分かけ放題 953円(税込)/通話パック30 968円(税込)/かけ放題ダブル 1,430円(税込)
〈高速通信〉 あり(マイページより速度切り替え可能)※ライトプランを除く
〈容量翌月繰り越し〉 あり
〈初期事務手数料〉 3,300円(税込)
〈契約期間・解約金〉 12カ月以内の解約で、解約金10,450円(税込)(ただし、端末購入サポートプログラムもしくは契約解除料0円プログラムを適用する場合を除く)※音声SIMのみ
〈申し込み〉 WEB/書類/店頭
〈支払方法〉 クレジットカード払いのみ
LIBMOの特徴
格安スマホサービス・LIBMO(リブモ)は、株式会社TOKAIコミュニケーションズが運営する格安SIM(MVNO)です。NTT docomoの4G回線を利用しており、大手キャリアのスマホと同じエリアで繋がります。
▼割引オプションが豊富
格安スマホサービス・LIBMO(リブモ)は 料金割引制度が豊富で、数ある格安SIM(MVNO)の中でもかなりお得に使えるのが魅力です。音声通話SIM(データ通信+SMS+通話の出来る一般的なプラン)の場合、「LIBMO音声サポートプログラム 600円(最大6カ月間)」と「バナーからお申し込み限定キャンペーン 400円(最大6カ月間)」を組み合わせることにより、6カ月間・毎月1,000円OFFで利用することが可能です。
特に、SMSと音声通話が付いていないデータSIMのライトプラン (データ量制限なし・低速回線) は、割引オプションを適用すると最大6カ月間・月額88円(税込)と、格安を通り越してもはや激安価格で使うことが出来ます。データSIMはいつ解約しても解約手数料が発生しないので、お試し感覚で気軽に利用することも出来ます。
しかし、料金の値引きオプションが複数あることによって、適用条件が複雑でわかりにくいという弊害もあります。(例えば、1年以内に解約する予定で解約手数料0円にするオプションを選ぶと、他の割引プログラムが適用されない等)
▼LIBMO公式サイトの料金シュミレーターを使うと、ボタンを数クリックするだけで簡単に割引後の月額料金が表示されるので、気になる方は是非お試しください。
▼詳細はこちら
▼契約解除料0円オプションも
格安スマホサービス・LIBMO(リブモ)は音声SIMの場合、1年以内の解約で契約解除料10,450円(税込)発生します。ただし、「端末サポートプログラム」もしくは「契約解除料0円プログラム」を適用させると契約解除料が免除となります。
・端末サポートプログラム
LIBMO(リブモ) の契約と同時に端末(スマホ)をセットで購入した場合、月額利用料から毎月300円割引(最大24カ月)し、さらに、契約解除料が免除になる割引オプションです。新しくスマホを買う予定のある方は格安スマホサービス・LIBMO(リブモ)でSIMの契約と一緒にするとお得です。
・契約解除料0円プログラム
契約期間に縛られずLIBMO(リブモ) を利用出来るオプションです。ただし、これを適用させると「LIBMO音声サポートプログラム 毎月600円割引(最大6カ月間)」は併用できないので注意が必要です。
音声通話オプションは3種類
▼10分かけ放題 935円(税込)
月々935円(税込)で国内通話が10分間かけ放題になるオプションです。
短時間の通話をよくされる方におススメ。
▼通話パック30 968円(税込)
1,200円分の通話が968円(税込)で出来るオプション。※余った通話の翌月繰り越しは不可。
このオプションに加入せずとも、「0035でんわアプリ」経由で電話をすれば、自動的に通話料が半額になるのであまり付ける意味はないかもしれないです。
▼かけ放題ダブル 1,430円(税込)
「10分かけ放題」に加え、国内通話上位3番号の通話料が無料になるオプションです。
「家族や友人、仕事先などの特定の電話番号にかけることがほとんどだけど、それ以外の短時間通話もちょくちょくある」という方におススメ。
LIBMOの実際の通信速度
久々に寝る前にLIBMOの4G速度測りました。下り48.85上り11.61充分出てる。これじゃあ全く不満なしです。 pic.twitter.com/QPItUVWUoq
— 繁田修 (@pextcvpd) December 10, 2018
北岳山頂の速度(リブモ、ドコモ回線)です pic.twitter.com/zuV4HsMpp8
— お茶 お茶菓子 (@okasing) September 5, 2019
今のメインスマホの前に使ってたSBのXperiaXZs。今はsimロックを解除してsimフリー機として運用している。今回のsimはLIBMOという東海コミュニケーションズさんがやってる格安sim。速度測定してみたらd系回線のMVNOなのに15~20Mbps出た!bmobileといい勝負してる。 pic.twitter.com/kZ37iyCtBu
— ⊿46マカロン大佐.docx (@NGZK46_MMIA) November 25, 2018
楽天モバイルからLIBMOに乗り換えた結果 昼休みでこれならええやん!
BNRスピードテスト (画像版) 最高速度:6.11Mbps 平均速度:4.87Mbps https://t.co/VR6NQpFNbD pic.twitter.com/pTRq03Thwc— 抹茶おいすー (@matchaoisu) October 19, 2018
諸般の都合でau本家からLIBMOとかいう聞いたことない回線にMNPしたんだけど、やっぱり速度は微妙である。 pic.twitter.com/JHdDG4LKm7
— たくたく (@takutaku_601) October 5, 2019
久しぶりに夜中にLIBMOの速度を測定。下り71メガ超えてる。出てる pic.twitter.com/JrYs6m6maU
— 繁田修 (@pextcvpd) November 16, 2018
- 1
- 2