【癒しのアロマから敏感肌に使える超低刺激タイプまで】2021年最新・おすすめハンドクリーム6選!【コロナ対策で手の乾燥が気になる方に】

新型コロナウィルス対策でいつも以上に手を洗う機会が増えた今、手の乾燥が気になりませんか?筆者宅では、乾燥のしにくい固形石鹸を使用していますが、それでも頻繁に手を洗っているので、暖かくなってきた4月下旬でも手の乾燥が酷いです。

今回は、そんな手の洗いすぎで乾燥してしまった手におすすめのハンドクリームをジャンル別にご紹介していきます。




アロマ・上質な香りで癒しのひと時を


・イソップ レスレクションハンドバーム  75ml



オーストラリア発祥、ユニセックスのスキンケアブランド・イソップ(AESOP)が発売しているハンドバームです。ビーガンのブランドとしても有名で、植物由来成分を配合したナチュラル志向の方におすすめ出来る逸品。

肌を柔らかくするエモリエント成分が配合され、ベタつかないタイプで伸びも良く、うるおいたっぷりの使い心地です。また、シトラス・ウッディ・ハーバルのアロマで、使うたびに心が癒されること請け合いです。


・クロエ パフュームハンドクリーム 75ml



人気香水・クロエオードパルファムの香りがそのままハンドクリームになった商品です。あのフリージアやローズ、シダーウッド、ムスクといった上品で魅力的な香りがハンドクリームとして気軽に楽しめることで人気があります。ベタベタせずなめらかな使い心地でクリームの伸びも良く、潤いのある肌へ導きます。

ベースとなっている香水をつけるよりもこちらのハンドクリームの方がふわっと香るので、香水を付けるのがはばかれるようなタイミングでも素敵な香りを楽しめるのもポイントです。


保湿と一緒に美容ケアも出来るハンドクリーム


・パピリオ ハンドマッサージエッセンスリペア 100g



肌のすべすべ感が実感出来る、メルティ―スクラブが入りの医薬部外品ハンドクリームです。スクラブというと、シャワーで流すボディスクラブや、スクラブ入り洗顔料のイメージがありますが、このハンドクリームには8種類の和漢植物エキスを凝縮させたメルティ―スクラブが配合されているので、仕事の合間や家事がひと段落したタイミングにこのクリームを塗るだけで、気軽に古い角質ケアが出来ます。

有効成分・グリチルレチン酸ステアリルやビタミンE誘導体配合でダメージケアを、また、紅茶エキス、茶エキス、クロレラ等の成分が肌をひきしめ、くすみのない肌へアシストします。スッと浸透するクリームなのでベタつかず、塗ってすぐにPCやスマホを触ってもクリームが付きにくく安心です。


赤ちゃんにも使える、アトピー・敏感肌の方にやさしいタイプ


・ベルビーゾ ハンド&スキンケアクリーム チューブタイプ 40g



明治35年創業の薬局が日本食をもとに考え作った、日本発祥・Made in Japanの高品質なハンドクリームです。日本食でよく用いられる「発酵食品・穀物」からヒントを得て開発されたこのハンドクリームは、合鴨農法・無農薬の米ぬかを使用したコメヌカエキスに加え、保湿成分サクラエキスや、日本酒から発見されたグリセリルグルコシド、浸透性コラーゲンである天然保湿成分プロテオグリカン等々、美容クリームと同等の成分を贅沢に配合しています。

保湿力が高いのにベタつかず、驚くほどさらっとした使い心地です。香料無添加で低刺激なので、赤ちゃんから肌の弱い方まで使えるのが魅力。また、フェイス用としても使用出来ます。


・カシー ボザール マニュアン 83g



レトロなパッケージの知る人ぞ知る名品です。無香料でにおいもなく、また、スッと染み込むので油浮きもせずサラサラとした使い心地なので、多くの方におすすめ出来るハンドクリームです。「水仕事に強いハンドクリームを」というコンセプトで開発されており、家事の途中でも塗ることが出来ます。

医薬部外品で、炎症を抑えるグリチルリチン酸アンモニウムと、有効成分ビタミンA・ビタミンEが配合されており、ひび・しもやけ・あかぎれを防ぎ、手指を優しくトリートメントしてくれます。アトピーや敏感肌でも安心して使える無着色で、ご家族みんなで使えます。長年に渡って販売されており、長期間リピートし続けているファンが多いのも、この商品が愛されている証拠です。


・サンホワイト P-1 50g



アレルギーやアトピーの方に強くおすすめしたいのが、このサンホワイトP-1。成分が白色ワセリンのみで、香料・着色料・保存料は含まれていない安心処方の為、赤ちゃんから大人までご家族全員で使用出来るクリームになります。ハンドクリームとしてのみならず、顔からボディまで全身に使えるのも嬉しいポイント。

薬局で販売されている白色ワセリンよりもなめらかな使い心地で、さらに、ジャーではなくチューブに入っているので衛生的に使用出来る点もおすすめです。成分が純粋なワセリンのみなので、他のハンドクリームを使って合わなかったという方におすすめ出来る商品です。


まとめ


今回は、おすすめのハンドクリーム6選をジャンル別にご紹介しました。




▼関連記事はこちら


関連記事

キッチンなどの水回りはもちろんのこと、コロナウィルスやインフルエンザ、風邪対策にも使える除菌スプレーですが、今回はスプレーに含まれる成分や用途別(手に使えるもの、子どもやペットにも安心なものetc.)に分けてご紹介します!r[…]

関連記事

喉の殺菌・風邪予防にはうがい薬が欠かせませんが、一言にうがい薬といっても様々な種類が販売されています。今回は、そんなうがい薬の含まれる成分別に項目を分け、おすすめの商品をそれぞれご紹介していきます。rakut[…]

関連記事

突然ですが、「燕麦」ってご存じですか?燕麦(えんばく)はオーツ麦とも呼ばれ、オートミールのもとになっている穀物のことです。日本の家庭にはあまり馴染みのないオートミールですが、非常に簡単な調理でほぼお粥のように食べることが出来ますし、脱穀し[…]

関連記事

健康的な生活を送る為には、きちんと栄養を摂取することが大切ですが、栄養バランスの整った食事を毎日摂るのは大変ですよね。大量の野菜や、魚やフルーツも満遍なく食べなければいけないとなると相当な根気が必要です。そこで、栄養摂取に便利なのがサプリ[…]

関連記事

世界中で新型コロナウィルスが猛威を振るっており、日本も非常事態宣言が発令される事態になっています。今回は、コロナをはじめとしたインフルエンザや風邪予防におすすめの食品についてと、免疫力を高める方法について詳しくご紹介していきます。[…]