Revolutのメタルカード&プレミアムカードを画像付きでレビュー

先日、自分用のおやつに食べるドライフルーツをキロ単位で購入しました。(業者かな?)
どうも、こあら(@koalabloginfo) です。

今回は、Revolutの”重さ18gの金属製”メタルカードがついに日本で提供開始されたので、勢いで申込んでみました。(プレミアムカードも同時発注。)

関連記事

今回は、英国発祥の金融サービス、Revolutの始め方・登録方法について、画像付きで詳しくご紹介していきます。rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0d6a1c45.00d4[…]

関連記事

英国発祥の金融アプリ・Revolutのデビットカード(VISA)が無料で発行できるとのことなので、早速発行してみました。また、デビットカード申込みと同時に出来る、Google Payの登録方法についても併せて解説していきます。[…]

関連記事

今回は、Revolutカード(スタンダード会員のデビットカード)が到着したので、写真と共にご紹介していきたいと思います。▼Revolutのアプリについて、また、無料・かんたんな手続きで発行出来るRevolutカードの取得方[…]

Revolutカード到着

届いたカードは質感も最高で、個人的に大満足です。
ということで、実際に届いたカードを紹介していきます!どうぞ!!

Revolutのメタルカードが来た!

Revolutのプラン一覧(スタンダード、プレミアム、メタル)
(出典:Revolut公式HP クリックで拡大。)

本国のRevolutには、「スタンダードプラン」「プレミアムプラン」「メタルプラン」の3つが用意されているのですが、他の国と比べサービスの提供開始が遅かった日本では、メタルプランを利用出来ない状態が続いていました。

そして今回、ようやく日本でもメタルプランがスタートしたということで、多くの注目が集まっていました。
本来Revolutは、「海外送金を安く手軽に出来る」という役割を持った金融アプリなので、有料のメタルプランでは例えば、優遇レートでの両替が上限なしで出来る、海外ATMで手数料無料で引き出せる上限が上がる、という待遇を受けられます。

しかし、日本ではデビットカード機能をメインに利用されている方が多いのでは?と個人的に感じています。
筆者も普段デビットカードとして使っています。

では、デビットカードの機能しか利用していない筆者がなぜメタルプランに切り替えたのか…。
この記事のタイトル通り、メタルカードが使えるようになるから!!これだけです!!(笑)

メタルカード(金属製の堅牢なカード、冷たくて重い)といえば、アメックスプラチナやラグジュアリーカードが有名ですね。
金属製のクレジットカードは、見た目の派手さ、質感の良さ、高級感があるので人気の高いカードですが、審査難易度と年会費の高さも他を圧倒しており、そう簡単には入手出来ません。
本物のメタルカードを触らせてもらったことのある筆者は、そのカッコよさを知っているので、「メタルカード持っている人いいなー」とずっと思っていました。

そんなことを考えている時にですよ、Revolutが日本でもメタルカードの発行を開始するっていう情報が流れて来たんですよ。
デビットカードだから発行審査も無いし、一時的にでも有料のメタルプランに入れば、あの金属製のカードが持てるというこの状況で。
「もしこれを逃したらもうメタルカードを持てる機会なんて絶対来ないよな」という訳で、気が付いたらアプリで申込みしていました。

メタルカードは5色展開

メタルカードは5色展開で、「ブラック」「ゴールド」「スペースグレー」「ローズゴールド」「ラベンダー」が用意されています。

(Revolutアプリよりスクリーンショット クリックで拡大。)

初めは、「絶対にブラック一択でしょ」と思っていたのですが、ブラックのレビューを見ると塗装が剥げやすいという声が多かったので、一旦保留に。
恐らく日本で初登場のラベンダーも素敵な色だったので候補入りです。

散々悩んだ挙句、最終的にはゴールドにしました。
アクセサリーもゴールド系が好きですし、「”メタルゴールド”って確実にカッコいいに決まっているだろ、名前からして強そうだし」と、ノリで決めました。(笑)
ただ、一番の決め手は、塗装が剥がれたりキズが付いても一番目立ちにくそうに感じたからです。

実物のメタルカードが超カッコいい

▼では、実際に届いたメタル素材のゴールドのカードがこちらです。

Revolutメタルカード〈ゴールド〉
(左下に名前の記載あり。かなりフラットなので指や爪で触っても、文字を”彫ってある”のか上から”載せている”のかわかりません。クリックで拡大。)

表面はほんの気持ちザラザラしています。
世の中には光沢の激しいメタルカードもありますが、Revolutはキラキラマット加工です。
物にべったりと指紋が付くのが嫌いな性格なので、ハンドクリームが残った指で触っても大丈夫なこの加工はありがたいです。

安っぽくも見えないですし、金色のイヤらしい感じもあまり感じさせない、素敵なデザインだと思います。
ICチップも小さい長方形タイプなので、主張が激しくなく◎。

▼裏面です。

Revolutメタルカード〈ゴールド〉
(クリックで拡大。)

表面とは違い、裏面はメタルではなくプラスチックのような質感です。
(裏表両方を金属にしてしまうと、コンタクトレス用の金属チップと、カード素材の金属が干渉してしまう為、裏面のみプラみたいですね。)
磁気ストライプと署名欄が似たようなシルバーで統一感があります。

署名欄の下部にカード番号と有効期限、セキュリティーコードが記載されおり、黒に限りなく近い濃いグレーで印刷されています。
個人的には、もう少し淡い色で書いてあった方が好みかな、という感じです。

金属製なのにVISAのタッチ決済も使える

▼VISAのコンタクトレス決済(タッチ決済)も搭載しています。

Revolutメタルカード〈ゴールド〉
(クリックで拡大。)

日本向けに発行されるRevolutのカードは、全ての券種にコンタクトレス決済が搭載されています。
アプリでコンタクトレス決済だけを一時的に利用不可にすることも出来るので、セキュリティ面でも非常に使い勝手がいいです。

メタルカードなのにコンタクトレス決済が使える理由は、前述の通りコンタクトレス用チップを搭載している裏面のみプラスチック素材にしているからみたいですね。

ちなみに、磁気ストライプでの決済もアプリで一時的に利用不可にすることが出来ます。
ここまで自分で管理出来てしまうのには本当にびっくりです。