【いい感じに速い】b-mobileの口コミまとめ【音声SIM最安値】【解約金0円】【実際の通信速度・評判・評価】

今回は、日本通信が運営する「 b-mobile 」の音声通話SIMついて、実際の速度と口コミを踏まえながらご紹介していきます。


b-mobile 公式サイト





b-mobile概要


〈音声SIM最低料金〉

990ジャストフィットSIM → 音声SIM 1GB(docomo回線・Softbank回線) 1,089円(税込)~

START SIM → 音声SIM 1.5GB(docomo回線) 1.518円(税込)

〈かけ放題〉 5分かけ放題 550円(税込)

〈高速・低速通信切り替え〉 なし

〈容量翌月繰り越し〉 なし

〈初期事務手数料〉 3,300円(税込)

〈契約期間・解約金〉 なし

〈申し込み〉 WEB/店頭(大手家電量販店)

〈支払方法〉 クレジットカード払いのみ 


b-mobileの特徴


b-mobileは格安SIM業界のパイオニア的存在である日本通信が運営しており、格安SIM第1号として従来の携帯利用料金の高さを提起し続けてきた企業でもあります。

広告宣伝等が少ない為、あまり馴染みのないブランドかもしれませんが、利益が出ずに数年で撤退してしまう格安SIMも多くある中、この日本通信は20年以上に渡って格安SIM事業を続けてきた実績がありますので、会社に対する安心感が強いというもの特徴です。

また、最低利用期間や解約金が一切発生しないというのもメリットで、 音声通話SIM・1GBが1,089円(税込)と最安値 (筆者調べ)で始められることもあり、とにかくコストを抑えたいという方にピッタリです。

990ジャストフィットSIMの場合、1GBの利用で1,089円(税込)ですが、1GB使うごとに220円(税込)ずつアップしていく仕組みとなっており、例えば大手キャリアの場合、1GBの追加オプションが1,100円(税込)なので、b-mobileであれば大手キャリアの約1/5の料金で追加することが出来、大変お得です。

docomoとSoftbankの2つのキャリアに対応 しており、ご自身の利用環境にあったキャリアを選ぶことが出来ます。どちらを選んでも価格が変わらないのも嬉しいポイントです。

また、専用通話アプリを利用すると通話料が半額(22円→11円(税込)/30秒)となりますので、通話する際は是非アプリを利用するようにしましょう。


b-mobile 公式サイト


b-mobileの実際の通信速度



▼格安SIM(MVNO)全般に言えることですが、やはりお昼時等のトラフィックが増加する時間帯は速度が遅くなってしまうようです。



b-mobileの実際の評判


▼b-mobileを実際に利用されている方の感想です。



▼MNPで転入する場合は、開通までに少し日数がかかるようなので注意が必要です。



b-mobileはオンラインで24時間いつでも簡単に手続きOK


b-mobileはWEBにて新規契約・MNP転入が可能となっています。

担当者に詳しく話を聞きたいという場合でも、b-mobile公式HPから無料メール相談が出来ますので、まずはこちらで質問されることをおすすめします。


b-mobile 公式サイト


まとめ


今回は、b-mobileについての口コミ、実際の速度について詳しくご紹介しました。「契約期間や解約金の縛りなしで一番安く音声SIMを運用したい」という方にはぴったりの格安SIMとなります。オンラインで気軽に手続きが可能となっているb-mobileは非常におすすめの格安SIMとなっていますので、乗り換えのタイミングで是非ご検討されてみてはいかがでしょうか?


b-mobile 公式サイト





▼他の格安SIMについてはこちらの記事をチェック!


関連記事

昨今、格安SIMに乗り換える方は増加しており、2019年の時点で全体の18%を超えています。 料金の安さが魅力の格安SIMですが、通信速度が遅いといった声も見られるのが現状です。そんな中で、速度も安定しており、大手キャリアよりも安く[…]

関連記事

docomo・au・Softbankに続く新たな携帯キャリアとして登場した楽天モバイル。 今回は、サブ回線として楽天モバイルに申し込んでみましたので、楽天モバイルについてと、申し込むに至ったきっかけ、申し込み前の注意点をまとめました。[…]

関連記事

今回は、Rakuten UN-LIMITがどれだけ快適に使えるのか?という事についてご紹介していきます。 楽天モバイル 公式サイト ▼Rakuten UN-LIMIT関連記事はこちら [sitecar[…]

関連記事

格安SIM(MVNO)の中でも、SIM契約回線数シェアが2年連続NO.1の「IIJmio(みおふぉん) 」について、特徴や実際の回線速度を踏まえながらご紹介します。 IIJmio(みおふぉん) 公式サイトよりスクリーン[…]

関連記事

格安SIMという言葉も定着しつつありますが、皆さんはスマホをどこのキャリアで契約していますか? 大手キャリアに比べて業者の数が多く、違いが分かりにくい格安SIM(MVNO)ですが、今回は老舗プロバイダーのBIGLOBEが運営している[…]

関連記事

今回は、関西電力系列の株式会社オプテージが運営している格安SIM「mineo (マイネオ)」について、実際の速度や評判を踏まえながらご紹介していきます。 mineo(マイネオ)の詳細はこちら rakuten_des[…]

関連記事

スマホをお得に利用出来る格安SIM(MVNO)ですが、今回は 格安スマホサービス・LIBMO(リブモ) についての口コミと実際の回線速度についてご紹介します。 LIBMOの詳細はこちら […]

関連記事

今回は、TSUTAYAやカメラのキタムラで展開している「TONEモバイル」について、実際の利用者の口コミを踏まえながらご紹介していきます。 ▼詳細はこちら TONE(トーン)モバイル 公式サイト MafRa[…]

関連記事

今回は、 ソニーネットワークコミュニケーションズ が運営する、「 nuro mobile 」について、実際の速度と口コミを踏まえながらご紹介していきます。 ▼詳細はこちら nuro(ニューロ)モバイル 公式サイト […]

関連記事

今回は、スマホでゲームをプレイする方の為の格安SIM、「LinksMate(リンクスメイト)」について、実際の通信速度や評判を交えながらご紹介していきます。 LinksMate(リンクスメイト) 公式サイト Ma[…]

関連記事

突然ですが、皆さんスマホはどのキャリアで契約していますか? 楽天市場で有名な楽天も新たなキャリアとしてスマホ通信業に進出してきたことで、さらなる競争が予測される通信業界。 現在、料金が大手キャリアよりもはるかに安くなる格安SI[…]

関連記事

今回は、超お得で人気の「OCNモバイルONE」のスマホセットで新品のAndroidスマホを購入してみたので、詳しくご紹介していきたいと思います。 OCNモバイルONE 公式サイト […]

関連記事

今回は、OCNモバイルONEのノートンモバイルセキュリティ・オプションを解約する方法についてご紹介します。 OCNモバイルONE 公式サイト rakuten_design="slide";rakuten_affil[…]

関連記事

今回は、goo SimsellerのスマホセットからMNPで転入した、OCNモバイルONEの初期設定について詳しく解説していきたいと思います。こちらの記事の続きとなります。 MNPではなく新規で電話番号を取得、あるいはSMS対応SI[…]

関連記事

「音楽はサブスクで」という方が増えてきていますが、皆さんはどんなサブスクリプションサービスを利用していますか?筆者は最近まで、サブスクというサービス自体に抵抗があったような人間なのですが、MP3プレイヤーではなくスマホで音楽を聴く便利さ[…]


▼関連記事はこちら


関連記事

「荷物を運びたいけど自転車じゃちょっと…。」 「大人数で移動するのにはクルマが便利だよなあ。」 そんな時に利用したいのが、カーシェアリング。今回は、おすすめの大手3社を徹底比較します。 rakuten_design[…]

関連記事

毎日のお買い物、自転車や徒歩で重い食料を運ぶのはかなり重労働ですよね…。まして雨や風の強い日なんて外出さえも億劫になりがち。体調のすぐれない日は着替えるのだってしんどい。 そんな時におすすめなのが「ネットスーパー」!!筆者も実際に利[…]

関連記事

「ファッション雑誌を読みたいけど、消費税増税に伴い雑誌の値段も値上がりしてちょっと手が出し辛くなった。」 「暇つぶしや情報収集に雑誌を読みたいけど、毎月何冊も購入すると意外と高くつくので何とかしたい。」という方は多いのではないでしょ[…]

関連記事

引っ越しをする時の悩み事と言えば「料金」と「サービス品質」ですよね。ただ、複数の業者にいちいち連絡するのは時間もかかって面倒…。こういう時は、引っ越し業者にまとめて見積もりを出来るサイトを活用するのが便利ですよね。 今回は、そんな引[…]

関連記事

今回は、日本の有名通信制大学・放送大学の入学パンフレットをネットで取り寄せる方法について画像付きで詳しくご紹介します。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0[…]

関連記事

前回に引き続き、今回も なんでも酒やカクヤス についての記事になります。 自宅に商品が届きましたのでレビューして参りたいと思います。 なんでも酒やカクヤス 公式サイト […]

関連記事

突然ですが、「燕麦」ってご存じですか?燕麦(えんばく)はオーツ麦とも呼ばれ、オートミールのもとになっている穀物のことです。日本の家庭にはあまり馴染みのないオートミールですが、非常に簡単な調理でほぼお粥のように食べることが出来ますし、脱穀し[…]

関連記事

今回は、業務スーパーで販売されている「牛豚合挽ミンチ」について、写真と一緒にご紹介したいと思います。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0d6a1c45.0[…]

関連記事

「PayPayのアプリをインストールしたけど、特に設定を変更してない」という方は意外と多いのではないでしょうか。しかし、初期設定のままではスマホ落としてしまった際に不正利用されるリスクがあります。今回は、セキュリティをアップさせる、おすす[…]

関連記事

今回は、QRコード決済アプリ・PayPayの支払い画面を自分らしくきせかえる方法についてご紹介していきます。ちなみにここでご紹介しているものは全て無料です。この記事を読みながら、是非一緒にきせかえてみてくださいね♪ rakut[…]

関連記事

前回の記事で、ローソンのお試し引換券の取得方法についてご紹介しましたので、今回は実際に店頭で引き換えてみましたので、こちらについてと、利用する際の注意事項について詳しく解説していきます。 rakuten_des[…]

関連記事

楽天カードの新デザインにミニーマウスデザインが追加されましたので、今回はこちらについてご紹介していきます。 楽天カード公式サイト rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0[…]

関連記事

「香水」「フレグランス」と聞くと、高級で普段はなかなか手が出しにくい印象がありますが、休日のショッピングやデートでのおめかしに、また、特別なイベントの時に、香水をふんわり纏わせておしゃれ度をアップさせたい日もありますよね。 高いもの[…]

関連記事

気が付けば今年も残すところあとわずかとなりました。いやぁ、今年は本当に色々ありましたね。身の回りの環境がガラッと変化したことによって、例年以上にあっという間に過ぎていった1年間でした。 そんな中でも、便利グッズをはじめとしたアイテム[…]