突然ですが、毎月の携帯代を安くしたいと思ったことありませんか?
ニュースやSNSでも話題の「格安SIM」。これに切り替えるだけで、スマホ利用料金が大幅に値下がりするので大手キャリアから乗り換える方が年々増加しています。
今回は、そんな格安SIMの中でも「穴場」とされている格安SIMに絞って、まとめてみました。
イオンモバイル
イオンモバイルの概要 | |
最低料金 | 音声通話SIM 500MB(0.5GB) 803円(税込)~ |
かけ放題 | 国内通話5分550円(税込)/国内通話10分935円(税込)/050かけ放題1,078円(税込)/フルかけ放題1,650円(税込) |
回線 | docomo回線/au回線 |
高速通信 | あり(アプリで切り替え可能) |
容量翌月繰り越し | あり |
初期事務手数料 | 3,300円(税込) |
契約期間・解約金 | なし |
MNP転出手数料 | 無料 |
申込み | WEB/店頭(全国のイオン200店舗) |
支払方法 | クレジットカード払い |
スーパーマーケットでお馴染みのイオンが運営している格安SIM会社になります。
イオンモバイルの特徴としては、29種類の豊富なプランと、業界最安値級の価格、実店舗が200店以上あるのでサポートが充実していることです。
携帯契約によくある「解約手数料」も発生しないので、まずはお試し感覚で始められるのもおすすめポイントの一つです。
イオンモバイル タイプ2
高速モード
ThinkPad X260 EM7340にて速度測定。
回線もLTEモジュールも普通に使える感じ。ちょっとpingおそいような pic.twitter.com/4c4EW8Y9X7— いるみん (@illumi_key) November 21, 2019
速度自体も、格安SIMの中では平均的な数値で安定しているようです。
↓イオンモバイル申込み時に下記紹介コードを入力すると、もれなく1,000WAONポイント+1GBクーポンがプレゼントされます。
(注意:使用済みのコードを入力した場合はエラーで弾かれますので、別のコードを入力してみてください。)
・ A8178936319
・ A2730106735
・ A4647565045
・ A1438374702
・ A0646044396
ロケットモバイル
ロケットモバイルの概要 | |
最低料金 | 音声通話SIM 無制限(回線速度200kbps) 490円(税込)~ |
かけ放題 | なし |
回線 | docomo回線/au回線・Softbank回線 |
高速通信 | 切り替えなし |
容量翌月繰り越し | あり |
初期事務手数料 | 3,740円(税込) |
契約期間・解約金 | 音声通話SIMのみ1年以内の解約で9,500円(非課税)の解約金あり |
MNP転出手数料 | 無料 |
申込み | WEB |
支払方法 | クレジットカード払い |
ロケットモバイルは、「神プラン」という低速通信が制限なしで利用できる超低価格プランを出していることで有名な格安SIM会社になります。
格安SIM会社では数少ないトリプルキャリア対応で、docomo・au・Softbankの3社から好きな回線を選ぶことが出来ます。ご利用の地域によって「この会社の電波が入りやすい」というのがあると思うので、自分で選択出来るのは嬉しいポイントですね。
今現在のスピードテスト#ロケットモバイル #神プラン #Dプラン pic.twitter.com/K652RMEzlJ
— たくあん (@akimbo_) February 23, 2020
タブレット用に月額298円のロケットモバイルの格安SIM(低速下り最大200kbps)を導入してみました。
予想に反して意外とスピードが出ています。#ロケットモバイル #ロケモバ#神プラン pic.twitter.com/obf1itejB1— 冷飯煮え湯 (@zook7966) May 16, 2020
通信速度も昼間などの混雑時間帯は遅くなるようですが、他の時間帯はそこそこのスピードが出ているようです。
エキサイトモバイル
エキサイトモバイルの概要 | |
最低料金 | 音声通話SIM 0GB 495円(税込)~ |
かけ放題 | 国内通話3分759円(税込) |
回線 | docomo回線/au回線 |
高速通信 | 切り替えOK(マイページから切り替え) |
容量翌月繰り越し | プランによってはあり |
初期事務手数料 | 3,733円(税込) |
契約期間・解約金 | 音声通話SIMのみ1年以内の解約で10,450円(税込)の解約金あり |
MNP転出手数料 | 無料 |
申込み | WEB |
支払方法 | クレジットカード払い |
エキサイトニュースでご存じの方も多い、エキサイト株式会社が運営している格安SIM会社です。
エキサイトモバイルの料金は、「最適料金プラン」「定額プラン」の2パターンあり、前者の「最適料金プラン」は、毎月通信料が余ってしまってもったいないと思っていた方におすすめ!
使った分だけ請求されるので、目に見えてお得を感じられますよ!
エキサイトモバイルくそ速くね…?
ユーザー少ないからか? pic.twitter.com/0rBkqfNisS— K-TA (@Kta_Z) January 24, 2018
速度に関しては、ユーザーがあまり多くないせいか、かなり早いという結果を見つけました。
格安SIMはとにかく安い!
ここで、大手キャリアと格安SIMの料金を比較してみましょう。
【毎月4GBのデータ容量を2年間使った場合】
・大手キャリア 毎月5,478円(税込) → 2年間総支払額131,472円(税込)
・イオンモバイル 毎月1,738円(税込) → 2年間総支払額41,712円(税込)
なんと、2年間の利用で89,760円もの差が!(2020年1月現在、筆者調べ)
これだけ家計から支出が減れば、特別な日の贅沢な食事やプレゼントも出来ますし、家族で国内旅行も行けますよね。今話題の、小額投資にもチャレンジすることが出来ます。
キャリアを変更する手間を考えても、トータルで考えてこれだけの節約になるのですから、まずは試しに格安SIMを検討されることをおすすめします!
まとめ
今回は、穴場の格安SIMについてご紹介してきました。
筆者も実際に利用していますが、大手キャリアから乗り換えただけでグッと節約できたので大満足です!
通信速度についても、動画は自宅のWi-Fiを使ってダウンロードするようにしているので、外出先で多少遅くても実用に問題なし!地図アプリも格安SIMで十分に使えますよ!
非常におすすめなので、皆さんも試してみてくださいね!
▼関連記事はこちら
今回は、OCNモバイルONEのノートンモバイルセキュリティ・オプションを解約する方法についてご紹介します。OCNモバイルONE 公式サイトrakuten_design="slide";rakuten_affil[…]
docomo・au・Softbankに続く新たな携帯キャリアとして登場した楽天モバイル。今回は、サブ回線として楽天モバイルに申し込んでみましたので、楽天モバイルについてと、申し込むに至ったきっかけ、申し込み前の注意点をまとめました。[…]
昨今、格安SIMに乗り換える方は増加しており、2019年の時点で全体の18%を超えています。料金の安さが魅力の格安SIMですが、通信速度が遅いといった声も見られるのが現状です。そんな中で、速度も安定しており、大手キャリアよりも安く[…]
突然ですが、皆さんスマホはどのキャリアで契約していますか?楽天市場で有名な楽天も新たなキャリアとしてスマホ通信業に進出してきたことで、さらなる競争が予測される通信業界。現在、料金が大手キャリアよりもはるかに安くなる格安SI[…]
今回は、関西電力系列の株式会社オプテージが運営している格安SIM「mineo(マイネオ)」について、実際の速度や評判を踏まえながらご紹介していきます。mineo(マイネオ)の詳細はこちらrakuten_des[…]
今回は、スマホでゲームをプレイする方の為の格安SIM、「LinksMate(リンクスメイト)」について、実際の通信速度や評判を交えながらご紹介していきます。LinksMate(リンクスメイト) 公式サイトMa[…]
格安SIM(MVNO)の中でも、SIM契約回線数シェアが2年連続NO.1の「IIJmio(みおふぉん) 」について、特徴や実際の回線速度を踏まえながらご紹介します。 IIJmio(みおふぉん) 公式サイトよりスクリーン[…]
格安SIMという言葉も定着しつつありますが、皆さんはスマホをどこのキャリアで契約していますか?大手キャリアに比べて業者の数が多く、違いが分かりにくい格安SIM(MVNO)ですが、今回は老舗プロバイダーのBIGLOBEが運営している[…]
今回は、最初の半年間「3GB+10分間通話し放題が1,672円(税込)」で試せる「DTI SIM」についてご紹介します。▼詳細はこちらDTI SIM 公式サイトrakuten_design="slide[…]