「サブスク」と言うと音楽や動画配信サービスが定番ですが、実はマスクにもサブスクがあるのです。サブスクなので「マスクが買えない・買い忘れる」心配から解放され、マスク自体は1枚約24円(税込)と適正価格で高品質、おまけに送料無料で届けてくれるという最高のサブスクサービスとなっています。
ということで今回は、マスクのサブスクについて詳しくご紹介していきたいと思います。
目次
マスクのサブスクとは?
サブスクとは、サブスクリプションの略で、「定額制」「月額課金」という意味となります。つまり、マスクのサブスクとは、「マスクを定期的に自宅まで配送してくれる」サービスになります。
マスクをサブスクするメリット
音楽や動画のサブスクであれば、「常に新しいモノが楽しめる」「一気に利用するのに大金がかからない」というメリットがありますが、マスクの場合はどうなるでしょうか?
メリット①:買い忘れが無くなる
マスクのサブスクを選ぶ最大のメリットは、「買い忘れが無くなる」ということでしょう。お店に頻繁に買い物に行ける環境であれば問題ないかもしれませんが、買い物に行く時間が無かったり、仮に買い物に行ってもつい買い忘れてしまうということもありますよね。
ネット通販でも購入出来ますが、販売されているマスクの種類が多く、品質の良い物を吟味している間に仕事や家事の時間になってしまい、結局購入出来ずにいる、なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか(実は筆者がそうです)。
つまり、マスクを買うタイミングをうっかり逃している方々にとっては、マスクのサブスクというのは非常に画期的なサービスとなるのです。一度申し込みをすれば、後はどんなに忙しくしていても定期的にマスクが自宅に届くので、とっても便利ですよね。
メリット②:売っていない→入手出来ないリスクから解放
ここ最近(2020年9月現在)になり、ようやくドラッグストアやスーパーで不織布のマスクが流通し始めましたが、春頃までは全国各地のお店で入手するのが非常に困難でしたよね。
今は普通にマスクが購入出来る状態でも、またあの時の様にお店からマスクが消える時が来るかもしれません。
そうなると、やはりマスクを入手出来るルートを確保しておきたいですよね。サブスクでマスクを買うということ=定期的にマスクが手に入るということですから、マスクが入手出来なくなるかもしれない時の対策として、サブスクを選ぶ価値はあるでしょう。
マスクのサブスク・GALLEIDO SANITARY MEMBERとは?
今回ご紹介するマスクのサブスクは、GALLIDO SANITARY MEMBER(ガレイド サニタリー メンバー、以下ガレイド)です。
GALLEIDO(ガレイド) は、大阪にあるSIKI株式会社という日用品を取り扱っている会社のブランド名で、2020年7月よりマスクのサブスクサービスを展開しています。マスクの他にも、電動歯ブラシや髭剃りといった洗面用品のサブスクも取り扱っています。
GALLEIDO(ガレイド)というブランドをご存じない方も多いかもしれませんが、全国紙の新聞社や報道番組でも取り上げられており、信頼して利用出来るブランドになります。
GALLEIDO(ガレイド)のサービス概要
マスク100枚 2.420円(税込) ※1枚あたり約24円(税込)
マスク50枚入りが2箱、つまり100枚のマスクで2,420円(税込)となります。
よく街中で見かけるのは1箱1,500~2,000円程の商品ですが、30~40枚入りがほとんどです(1枚37.5~66.6円)。
そうすると、1枚約24円(税込)であるGALLEIDO(ガレイド)のマスクはかなり安い方となります。しかも送料無料で自宅まで届けてくれますので、お店までわざわざ買いに行く手間を考えると相当お得です。
【マスクについて】
・マスクはCE/FDA認定工場で製造/中国製
・高品質3層フィルターマスク
・長時間着用しても耳が痛くなりにくい、やわらかい耳ひも
・立体空間を作るプリーツ加工
1枚あたりの価格が安いということが分かったところで、一番重要なマスク自体の品質はどうなのでしょうか。
「抗菌フィルター」「微粒子カットフィルター」「口元フィルター」の高品質3層フィルターが付いたマスクとなっており、空気中のウィルス飛沫や花粉の侵入をブロックしてくれます。
また、耳ひもも痛くなりにくいストレッチ素材で出来ているほか、プリーツ加工をしているので、着用時の息苦しさも軽減されます。
CE/FDA認証を取得した工場で生産されているというのもポイントです。CE認証はEUの安全基準を満たしていることを証明しており、一方FDA認証はアメリカの公的機関で発行される認証で、マスクの安全性が確保されていることを示しています。日本よりも厳しいとも言われているEUやアメリカの安全基準をクリアした工場で作られている為、安心して着用することが出来ます。
【配送について】
・送料無料
・配送の時間指定OK
・マスクのお届けは60日サイクル or 90日サイクルから選択可能
日本郵便での配送となり、注文数や価格に関わらず送料無料で届けてくれます。ネット通販だと安い配送方法を利用している為か時間指定が出来ないところも多いですが、GALLEIDO(ガレイド)は時間指定も可能な点が便利ですよね。
また、マスクのお届けが60日サイクルか90日サイクルのどちらか好きな方を選べる選択制となっており、ご家族の人数や使用頻度に合わせて到着頻度をチョイスすることが出来ます。
〈例えば1回の配達でマスク100枚届くように設定する場合〉
・1人暮らしで毎日1枚ずつ消費
→90日サイクルにすると、イレギュラーで1日2枚使う日があったり、知人や同僚にあげたとしても余裕が出てくるので◎。
・3人家族で月50~60枚消費
→60日サイクルで大体ぴったり○。
以上の様に、それぞれのニーズにあったサイクルを選ぶことが出来るのが良いところですね。また、休止(スキップ)も出来ますので、マスクの消費状況やストック枚数によって上手に休止機能を使うと、マスクもお金も無駄が出ません。
【支払方法について】
・支払方法はクレジット決済 or Amazon Pay
支払いにはクレジットカードかAmazon Payが利用出来ます。
Amazon Payとは?
→Amazon Payとは、Amazonアカウントに登録されている住所とクレジットカード情報を利用して、Amazon以外のサイトでも支払いが行えるサービスです。初めて利用するサイトでも、住所等の個人情報を入力する手間が省け、簡単に登録と決済が出来るので非常に便利です。
【その他】
・継続回数の制限・縛りなし
・スキップ(休止)・停止は自由
こういった定期お届け商品にありがちなのが「最低継続回数」や「契約期間の縛り」ですが、GALLEIDO(ガレイド)のサブスクマスクであれば一切制限がないので、実際に使ってみて合わないなと感じたらいつでも解約することが出来ます。
また、60日か90日サイクルで新しいマスクが届く仕組みなのですが、「マスクが余っていてしばらくいらないな」「(想定していたよりも)外出してマスクを消費する機会が減ったのでお休みしたいな」という時はスキップ(休止)することが可能です。
このように自由に解約やスキップが出来て、マスクを無駄に買い続けるリスクを無くしているという点もGALLEIDO(ガレイド)をおすすめしたいポイントとなります。
サブスクマスクのデメリット
では次にサブスクマスクの注意点をご紹介します。
GALLEIDO(ガレイド)のマスクだけに頼るのはリスクがある?
マスクの入手方法をGALLEIDO(ガレイド)オンリーにしてしまうのは、リスクがあるのであまりおすすめ出来ません。
その理由として、次の配達日までにマスクが足りなくなる可能性があるからです。マスクが足りなくなるのを回避する為には、他のマスクと併用するのがいいでしょう。
布マスクや、繰り返し洗って使えるマスク等を持っている方も多いかと思います。ですので、使い捨てのGALLEIDO(ガレイド)のマスクを着用するのは、通勤や通学等の人が多い場所に行く時用に、また、布マスク等は近所のコンビニ等の、そこまで人が多くない場所に行くとき用に、といった具合に使い分けすることをおすすめします。
また、ドラッグストア等で市販されている使い捨てマスクも一緒に使うことをおすすめします。GALLEIDO(ガレイド)よりも1枚あたりの単価が高いケースが多いですが、マスクに使用期限はないので予備として何枚かストックしておくと安心です。
そもそも使い捨てマスクを使わないという方
元よりマスクを使う頻度が少ない方や、また、布マスク・洗えるマスクしか使わない(使えない)という方は、定期的に使い捨てマスクが送られてくるこの「マスクのサブスク」は向いていないでしょう。
1枚24円より安いマスクが欲しい方
GALLEIDO(ガレイド)のマスクは1枚約24円(税込)となっています。しかし、これより安いマスクを探そうと思えばきっと見つかることでしょう。
ですが、マスクの値段は需要と供給のバランスによって、価格が常に変動しています。現に新型コロナウィルスが世界中で猛威を振るい始めた頃はマスクの需要が一気に増え、その結果、転売やネット通販で高額取引されています。
今24円(税込)安いマスクが手に入るからといっても、またマスク需要が伸びれば価格が再び高騰するかもしれません。さらに、安いからといって粗悪品を掴まされる可能性もあります。
そう考えるとGALLEIDO(ガレイド)のマスクは、CE/FDA認証を取得した工場で生産されている為、EUやアメリカの安全基準をクリアしており、より安心して使うことが出来ます。
しかも、安全性が確保されているマスクを1枚約24円(税込)で定期的に購入出来ますので、高すぎない安定した価格で、常にマスクのストックをキープし続けられるというのは逆にメリットの方が多いのではないでしょうか。
マスクの様々な問題から解放してくれるのがサブスクのマスク
新型コロナウィルスの影響で、マスクが新しい生活の必需品となりました。さらに日本には花粉症でマスクを使う方も多いので、春先には花粉対策で大量にマスクを使う方も増えてくるでしょう。
そうなってくると、やはりまたマスクが手に入りにくい状況が起こるかもしれません。正直、マスクをあちこちで探して大変だったあの時の苦労を考えると、もう二度とやりたくないなというのが筆者の本音です。
しかし、サブスクでマスクが定期的に届くようにしてしまえば、そんな悩みや不安から解放されます。マスクの価格も1枚約24円で、激安とまではいきませんが、送料や買いに行く手間などが含まれていることを考えるとお得だなと考えています。もちろん、安全管理がなされた工場で作られているマスクなので、安心して使い続けることが出来ます。
いつでも解約・休止も出来るので、これまで使っていた市販品のマスクが安定して出回るまでの間だけでも、このサブスクのマスクを利用してみる価値はあるのではないでしょうか。
「1枚約24円(税込)」「高品質3層フィルター」「CE/FDA認証工場生産」「定期的にお届け」「送料無料」「いつでも解約・休止OK」ということを踏まえると、こちら側にメリットも多いサブスクなので、一度検討してみることをおすすめします。
まとめ
今回は、 GALLEIDO(ガレイド)のサブスクマスクをご紹介しました。
筆者は花粉症もありますし、新型コロナ対策という意味でもマスクのストックは常に持っておきたいタイプなので、このサブスクサービスは非常に画期的だなと感じました。
筆者の様にマスクの在庫をある程度持っておきたい方や、うっかり買い忘れてしまうという方、また、マスクが買えなくなるという不安から解放されたい方は是非、公式サイトをチェックしてみてください。
▼関連記事はこちら
キッチンなどの水回りはもちろんのこと、コロナウィルスやインフルエンザ、風邪対策にも使える除菌スプレーですが、今回はスプレーに含まれる成分や用途別(手に使えるもの、子どもやペットにも安心なものetc.)に分けてご紹介します! r[…]
喉の殺菌・風邪予防にはうがい薬が欠かせませんが、一言にうがい薬といっても様々な種類が販売されています。今回は、そんなうがい薬の含まれる成分別に項目を分け、おすすめの商品をそれぞれご紹介していきます。 rakut[…]
世界中で新型コロナウィルスが猛威を振るっており、日本も非常事態宣言が発令される事態になっています。今回は、コロナをはじめとしたインフルエンザや風邪予防におすすめの食品についてと、免疫力を高める方法について詳しくご紹介していきます。 […]
健康的な生活を送る為には、きちんと栄養を摂取することが大切ですが、栄養バランスの整った食事を毎日摂るのは大変ですよね。大量の野菜や、魚やフルーツも満遍なく食べなければいけないとなると相当な根気が必要です。そこで、栄養摂取に便利なのがサプリ[…]
季節問わず年がら年中、風邪をひいていた筆者。旅行先でもいつも風邪薬が手放せませんでした。そんな病弱な筆者が10年以上の年月をかけて試行錯誤した結果、酷い風邪をひかなくなったので内容をまとめて記事にしました。 自分用の覚書として書いて[…]
自宅でデスクワークをしていることが多いせいか、口寂しさについついお菓子をつまんでしまう癖がついてしまいました。顎関節症なので一日中ガムを噛み続けるのもちょっと、というより、かなりつらいです。 というわけで、やっぱりお菓子をパクつくの[…]
「部屋が散らかってるから掃除をしないといけないけど面倒くさいなぁ…」「試験勉強をしないとマズいけど全然やる気が出ない…」 皆さんは普段こんなことありませんか? 筆者は超が付くほどのズボラ人間なので毎日のように[…]
新型コロナの影響で緊急事態宣言が発令中のいま、普段の食材のお買い物はどうされていますか?都道府県によっては、「買い物は3日に1回程度に控えるように」と呼び掛けている所もあります。しかし実際のところ、ご家族の人数や冷蔵庫の大きさによっては[…]
「音楽はサブスクで」という方が増えてきていますが、皆さんはどんなサブスクリプションサービスを利用していますか?筆者は最近まで、サブスクというサービス自体に抵抗があったような人間なのですが、MP3プレイヤーではなくスマホで音楽を聴く便利さ[…]
以前、OCNマイページからAmazon Music Unlimitedに申し込むと割引されてめちゃくちゃお得という記事を書いたのですが、今回は、OCNマイページからAmazon Music Unlimitedの契約内容を確認する方法につ[…]
「香水」「フレグランス」と聞くと、高級で普段はなかなか手が出しにくい印象がありますが、休日のショッピングやデートでのおめかしに、また、特別なイベントの時に、香水をふんわり纏わせておしゃれ度をアップさせたい日もありますよね。 高いもの[…]
「ファッション雑誌を読みたいけど、消費税増税に伴い雑誌の値段も値上がりしてちょっと手が出し辛くなった。」 「暇つぶしや情報収集に雑誌を読みたいけど、毎月何冊も購入すると意外と高くつくので何とかしたい。」という方は多いのではないでしょ[…]
最近流行の「サブスクリプション(月額定額制サービス)」ですが、種類が多くてどれを選んだらよいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 今回は、おすすめの定額動画配信サービスのランキングをまとめました。 raku[…]
気が付けば今年も残すところあとわずかとなりました。いやぁ、今年は本当に色々ありましたね。身の回りの環境がガラッと変化したことによって、例年以上にあっという間に過ぎていった1年間でした。 そんな中でも、便利グッズをはじめとしたアイテム[…]