突然ですが、皆さんスマホはどのキャリアで契約していますか?
楽天市場で有名な楽天も新たなキャリアとしてスマホ通信業に進出してきたことで、さらなる競争が予測される通信業界。
現在、料金が大手キャリアよりもはるかに安くなる格安SIMに乗り換える方は全体の18%を超えています(2019年)。
ですが、料金が安くなるのはいいとして、気になるのは実際の通信速度や品質ですよね。
ということで今回は、数ある格安SIMブランドの中でも比較的歴史の長い「OCN モバイル ONE」についての口コミをご紹介していきます。
料金についてもあわせてまとめてみましたのでどうぞご覧ください。
目次
OCNモバイルONE概要
〈最低料金〉 音声SIM 1GB 1,298円(税込)~
〈かけ放題〉 10分かけ放題935円(税込)
〈高速通信〉 あり(専用アプリ or マイページから通信速度の切り替え可能)
〈容量翌月繰り越し〉 あり
〈初期事務手数料〉 3,773円(税込)
〈契約期間・解約金〉 なし
〈申し込み〉 WEB/店頭
〈支払方法〉 クレジットカード払いのみ
2つのプランについて
OCN モバイル ONEは、「新コース」と「旧コース」の2つから選ぶことが出来ます。
・従来のプランよりも安い
・速度も比較的速い
・最低利用期間がないのでいつでも乗り換えられる
・110MB/日コースや3GB/月コースといった幅広いプラン
・低速通信に切り替えた時の速度制限なし(最大200kbps)
・最低利用期間6カ月(利用期間内の解約金1,000円(不課税))
「とにかく安いプランを使いたい」
「速度は出来るだけ早い方がいい」
「低速通信はあまり利用しない」
「最低利用期間がない方がいい」
「幅広いプランから選びたい」
「普段は低速通信モードにしてSNS等を閲覧している」
※このサイトでは、新コースをベースに記事を作成しています。
OCNモバイルONEの実際の通信速度
通信速度についての口コミを調査してみると、混雑時間帯以外は問題ないという口コミが多かったです。
スマホをiPhone6から買い替えた
ocnモバイルONEで、HUAWEI nova lite3
キャンペーンで端末代5000円くらいとお買い得。最大の懸念点の、ocnモバイルONEは回線速度激遅というクチコミ。
いまのところ全然問題なし。 問題は昼間やね pic.twitter.com/HIGWTTm6xj
— ぽんすけ (@ponpon_golf) March 4, 2019
OCNモバイルONEが開通したので速度測定してみた。さすがにお速い。この時間に地元で測ってるのでほぼ上限だとは思う。 pic.twitter.com/XbjJEfrJSA
— ひきよわ星人 (@cursemaker) November 1, 2020
Ocnモバイルone、意外と速度出るな。時間の問題だったのかもしれないけど pic.twitter.com/3F4xJr2NOb
— りんぽす* (@RINohmiya) December 29, 2019
メインのスマホはOCN モバイル ONEの新コース(月1GB)。契約してからすでに半年経つからMNPしても違約金は取られないが、家路に向かうリーマンが行き交うこの時刻の駅前でこれだけ速度が出ていると移動する気も起きない。 pic.twitter.com/kxtxXgbXJO
— GG MILER (@FX_MILER) March 6, 2020
昼12時で格安がこんだけ出てたら十分?
(OCNモバイルONE新プラン) pic.twitter.com/ocVxE0wQjs— なつめ (@natumesora_s) January 7, 2020
モバイル回線、DMMモバイルからOCNモバイルONE(新コース)に切り替え完了(゚∀゚)!
サービス開始後間もないコースだけあって、昼の時間帯でも全く速度が低下していない…!
素晴らしい問題は契約者が増えてきてもこの状態が維持されるかどうかだな! pic.twitter.com/l6peu6dIS8
— あぢむ@甲甲甲甲乙丙 (@adiem224) December 23, 2019
やっべぇ。
ポケットWiFi忘れたー。
仕方ないからOCNモバイルONE(格安SIM)のパケット使うかーってゲームしてたら。なんかぬるぬる動くと感じて速度チェック。— かとう (@katou_kzk) September 8, 2020