Rakuten UN-LIMITのデータ利用量が反映されない?my楽天モバイルアプリの不具合について【楽天MNO】

楽天回線エリア内で使用中なのですが、楽天モバイル公式アプリ・my楽天モバイルでのデータ利用量の表示にエラーが出ているようなので、今回はこの件について解説していきます。


楽天モバイル 公式サイト



my楽天モバイルにデータ利用量が反映されない


ASUS ZenFone 3で楽天回線を利用しているのですが、なぜか公式のmy楽天モバイルアプリ上に、これまで使ってきたデータ量が反映されていないことに気が付いたのが発端。


▼端末側の通信量カウントでは、5月に入って既に3.87GB通信していることになっています。


スマホ本体設定から見る実際に発生したデータ通信量


このスマホには、Rakuten UN-LIMIT以外のSIMは挿していないので、全て楽天回線でのデータ利用分になります。(モバイルデータとWi-Fi、それぞれ分けてカウントされています。)


▼本来ならば右上の「データ利用量(全エリア)」の場所に、3.87GB、あるいはそれに近い数値が表示されているはずなのですが、ご覧の通り0.0GBのままです。


Rakuten UN-LIMITアプリ 利用状況


▼直近利用内訳のデータの部分を見ても、ご利用明細がありませんと表示されてしまっています。


Rakuten UN-LIMITアプリ 直近の利用状況


▼楽天回線を拾っているので「無制限」の項目を開いてみるものの、表示は変わらず。


Rakuten UN-LIMITアプリ 直近の利用状況


▼試しに「国内ローミング」を選択しても同様。


Rakuten UN-LIMITアプリ 直近の利用状況


他の方も同様の症状が出ている模様


Twitterで検索しただけでも、複数の方から同様のエラーが出ているのが報告されています。





公式の対応端末ではないスマホ(ASUS ZenFone 3)を利用しているので、データ利用量が表示されない不具合が発生したのかと思いましたが、どうやらそういう話ではないようです。


公式「反映までにお日にちが掛かります」とのこと


筆者の場合、楽天回線エリアでの利用なので、ほぼ無制限にデータが使えることもあり、データ利用量が表示されない所で何の支障もないのですが、何週間経っても0GBのままなのは流石に変だなぁと思い、公式FAQで調べてみることにしました。

その結果こんな答えを見つけました。


▼「直近のご利用内訳については、お客様の状況にもよりますが、反映までに数日お日にちが掛かります。」とのこと。


my楽天モバイルで利用状況確認できない
出典:楽天モバイル公式サイト


要するに、「楽天回線エリア内のデータ通信は、反映されるまでタイムラグが発生するよ」ということでした。

反映にラグがあるとは言え、先月からずっと0GBのままなので、公式のmy楽天モバイルのデータ利用量のカウンターはあまり当てにならないような気がします。

もしこれまでのデータ通信量が知りたい場合は、スマホの「設定」→「無線とネットワーク」→「データ通信量」→「モバイルデータ使用」から見た方が確実でわかりやすいです。


細かい問題はあるが、1年間無料でデータ使い放題は大きい


楽天回線エリア内であれば、高速データ通信が完全に使い放題(※)、また、パートナーエリアでは5GB/月まで利用出来、超過後の速度も最大1Mbpsと、他の格安SIMと比較してもかなり速い速度のまま使い続けることが出来ます。(※公平にサービスを提供する為、速度制御を実施する場合あり)

しかも、公式アプリからの国内通話は時間帯問わず、何分話してもかけ放題で使えて、国内でのSMS送受信が無料なのも地味に嬉しいポイントです。

先着300万名限定で月額利用料金・1年間無料キャンペーンをやっていますが、執筆時点ではまだ無料で使えるようですので、気になっている方は是非この機会をお見逃しなく。

申し込み時に下記の楽天モバイルIDを入力すると、もれなく楽天ポイント・2,000ポイントがプレゼントされますので、よろしければお使いください。

 → 楽天モバイルID「 2020032401601 」





まとめ


今回は、Rakuten UN-LIMITのデータ利用量が反映されない件についてご紹介しました。


楽天モバイル 公式サイト



▼関連記事はこちら


関連記事

今回は、「楽天回線(MNO)でradikoが立ち上がらなくなった」「位置情報がキャッチ出来なくなった」時の解決法についてまとめました。楽天モバイル 公式サイトrakuten_design="slide";rak[…]

関連記事

docomo・au・Softbankに続く新たな携帯キャリアとして登場した楽天モバイル。今回は、サブ回線として楽天モバイルに申し込んでみましたので、楽天モバイルについてと、申し込むに至ったきっかけ、申し込み前の注意点をまとめました。[…]

関連記事

以前の記事で、「楽天回線エリア内では、ZenFone3で楽天モバイル・Rakuten UN-LIMITの利用はほぼ不可」という内容をお伝えしていました。しかしあれから更に調べて試した結果、なんと楽天回線エリア内で普通に電波を拾えるようにな[…]

関連記事

今回は、Rakuten UN-LIMITがどれだけ快適に使えるのか?という事についてご紹介していきます。楽天モバイル 公式サイト▼Rakuten UN-LIMIT関連記事はこちら[sitecar[…]

関連記事

突然ですが、皆さんスマホはどのキャリアで契約していますか?楽天市場で有名な楽天も新たなキャリアとしてスマホ通信業に進出してきたことで、さらなる競争が予測される通信業界。現在、料金が大手キャリアよりもはるかに安くなる格安SI[…]

関連記事

昨今、格安SIMに乗り換える方は増加しており、2019年の時点で全体の18%を超えています。料金の安さが魅力の格安SIMですが、通信速度が遅いといった声も見られるのが現状です。そんな中で、速度も安定しており、大手キャリアよりも安く[…]