今回は、「OCNモバイルのセールを利用しておニューのスマホを激安でゲットしようと企てるものの、契約中格安SIMの最低利用期間が残っている関係で、MNPの時期が定まらず困っている間抜けな筆者」という、内容が一反木綿ばりにペラッペラのただの日記というかメモです。雑記なので書式を整えることを放棄しており、読み辛い部分が多々あります。面目ない。
目次
OCNモバイルの正確なセール時期が不明
普通ECサイトでセールを開催する時って公式から事前告知があったり、セール期間中はトップページにでかでかとセール会場へのリンクが貼られたりして、「〇月×日までセール実施中」といった表示がされていますよね。
ところが、OCNの場合はなんというか…告知が”ふわぁっ”としてるんですよね。「いついつにセールやるからさ、みんな準備しといてね…!」みたいな気配が感じられない。
OCNのセールは、他の販売店・格安SIM直販のセールと比べて段違いの割引率で販売することが多いから、目立つ告知はしないで、ひっそりとやるのが戦略なのかもしれないですね。(自分なりに解釈)
メルマガでいいから事前にお知らせしてくれる機能はないものかと、公式サイトを見ましたが見つけられず(検索能力が低いから見つけられていないだけかも)。古典的なやり方だけど、毎日サイトに行って自分の目で発見するのが手っ取り早そう。後は、公式Twitterをフォローするかですね。
スマホセットの販売ルートが複数ある
なんでこんなに分岐しているんだろう??業界でもこのパターンは結構レアだよね?
以下販売ルート。
「①OCNモバイル公式」
「②goo SimSeller(OCNの関連会社・NTTレゾナント運営のECサイト)」
「③goo SimSeller 楽天市場店」
「④goo SimSeller PayPayモール店」
しかも、取り扱い端末と価格がサイトによって異なるので、皆の者、注意されたし(日本よいとこ摩訶不思g(ry)。なので、どのサイトにどの端末がいくらで販売されているのかは、実際にサイトを訪問して確かめる必要があります。
とりあえず、欲しいスマホを絞ったら、それがどのサイトで一番安く購入出来るかを見極めるようにするといいですよね。スマホを安く買う為には背に腹は変えられない。
契約中の格安SIMの最低利用期間が長すぎ
某格安SIMでD回線音声SIMを契約中ですが、最低利用期間が1年とちょっと長すぎるんですよね。一昔前までは2年だったのに比べればかなり短くなっていますが、それでも個人的には長い。
しかも、契約してから数か月しか経っていないある時期に、突然、某事業者に買収され運営会社が変更されるという出来事が。その際に、解約金無料になれば良かったものの、当然そのような措置がある訳もなく、今日までこうして契約し続けることになったのでした。めでたしめでたし。
…じゃなくて、運営会社が変わっても無料で解約出来なかったので、ずっとモヤモヤした不満があったんですよね。実測してはいないですが、運営が変わってから確実に体感速度も落ちましたし、アプリから高速データ通信の切り替えが出来るのですが、高速データOFF(低速通信時)からアプリ経由で高速通信に切り替えようとしても、アプリが全然立ち上がらないことも多々あるような状況で、正直に言うとさっさと他の格安SIMへMNPしたくて仕方がないです。
格安SIM事業は儲けがほとんど出ないという話をよく耳にするので、どこの格安SIM運営会社も苦労しているんだろうなと心の片隅で思っていましたが、まさか自分が契約しているMVNOが買収される日が来るとは。
別会社に事業が移ってからしばらく経ちますが、来月(5月)やっと契約期間が終了します。長かった…。
OCNのセールと最低利用期間終了日のズレについて
前述のように、回線品質が落ちてしまったので、最低利用期間が終了した直後に一日でも早く乗り換えたいのですが、これがOCNのセールとズレる可能性があるんですよね。
筆者としては、このノロノロ回線から今すぐにでも乗り換えたいというのと、月の初めに契約した方が無料で使える期間が長くなってお得なので、端末セールも来月の初めにやってくれた方がこちらの都合が良いのですが(おい)、例の”セール日予想サイト”を見ると、どうやら中旬から下旬にかけて開催されるようなんですよね。
藁にもすがる思いで公式に問い合わせてみる
この状況を踏まえて、はてどうするかなと思い、OCNの公式チャットへ以下のような内容の相談をしました。
ざっくり言うと、「セール期間にスマホセットで新規契約をし、その新規契約したSIMへMNP出来ないか」という滅茶苦茶な相談(いやどう考えても無理だろ)。
返ってきた答えはあらかた予想していた通り、「申し訳ございませんが、契約済みの音声カードへのMNPは出来ません」。
そりゃそうですよねー。(棒) 無理なのを重々承知で、聞くだけ聞いてみたかったんです……!(涙)
何故ここまでMNPにこだわっているのかというと、家族や親戚・知り合い・その他もろもろ(カード会社、銀行等の契約系)に新しい電話番号を伝えるのが面倒なのと、10年以上ずっと大事に使ってきた「090」から始まる番号なので、こんなことで消滅させたくないという謎のこだわりがありまして。
この番号は、他人からすればただの数字の羅列ですが、人生のターニングポイントを筆者と共に過ごしてきた言わば相棒でもあるので、不思議と愛着が湧いてきているんです。いつも身に着けているもので、ここまで長い時間を一緒に過ごしてきたのは、マジでこの携帯番号位じゃないかなぁ。
“契約済み音声SIMへMNPは不可能”ということが正式に判明したので、とりあえず、来月のセールが開かれるのを待ってみることにしました。
予想では来月中旬から下旬頃に開催されるらしいので、セールの値段を見ながら検討していきます。もちろん、他の格安SIMでも同時期にセールが開催される可能性もあるので、そちらも併せてチェックしようかなと考えています。
稚拙な文章・内容にもかかわらず、ここまでご覧いただきありがとうございます。
※後日追記 OCNのセールでAQUOS買っちゃいました
ここまで時期が分かり辛いのなんだのと申し上げてきましたが、たまたまサイトを除いた時にセール開催していたので深夜のノリでAQUOSポチりました。(笑)
▼詳しくはこちらの記事でお話ししているので、よろしければ覗いてやってください。
今回は、超お得で人気の「OCNモバイルONE」のスマホセットで新品のAndroidスマホを購入してみたので、詳しくご紹介していきたいと思います。 OCNモバイルONE 公式サイト […]
今回は、goo Simsellerで購入したAQUOS Sense 3(SH-M12)の外観レビューと、SIMトレーにSIMを乗せて入れるところまで解説していきたいと思います。 AQUOS Sense 3の写真レビューだけ[…]
▼他にも記事を書いているので、よろしければ見てやってください。普段はそこそこ真面目にブログ書いてます。
気が付けば今年も残すところあとわずかとなりました。いやぁ、今年は本当に色々ありましたね。身の回りの環境がガラッと変化したことによって、例年以上にあっという間に過ぎていった1年間でした。 そんな中でも、便利グッズをはじめとしたアイテム[…]
キッチンなどの水回りはもちろんのこと、コロナウィルスやインフルエンザ、風邪対策にも使える除菌スプレーですが、今回はスプレーに含まれる成分や用途別(手に使えるもの、子どもやペットにも安心なものetc.)に分けてご紹介します! r[…]
喉の殺菌・風邪予防にはうがい薬が欠かせませんが、一言にうがい薬といっても様々な種類が販売されています。今回は、そんなうがい薬の含まれる成分別に項目を分け、おすすめの商品をそれぞれご紹介していきます。 rakut[…]
世界中で新型コロナウィルスが猛威を振るっており、日本も非常事態宣言が発令される事態になっています。今回は、コロナをはじめとしたインフルエンザや風邪予防におすすめの食品についてと、免疫力を高める方法について詳しくご紹介していきます。 […]
健康的な生活を送る為には、きちんと栄養を摂取することが大切ですが、栄養バランスの整った食事を毎日摂るのは大変ですよね。大量の野菜や、魚やフルーツも満遍なく食べなければいけないとなると相当な根気が必要です。そこで、栄養摂取に便利なのがサプリ[…]
突然ですが、「燕麦」ってご存じですか?燕麦(えんばく)はオーツ麦とも呼ばれ、オートミールのもとになっている穀物のことです。日本の家庭にはあまり馴染みのないオートミールですが、非常に簡単な調理でほぼお粥のように食べることが出来ますし、脱穀し[…]
朝ごはん、毎日きちんと食べていますか?朝の時間がない時でも手軽に食べられるのがシリアルですが、今回は、数あるシリアルの中でも砂糖や脂質の少ないヘルシーな商品を見つけたのでご紹介したいと思います。 rakuten_design=[…]