本当に買ってよかったものランキング2021

第3位 首を冷やす保冷剤

第3位はアイスノン 首もとひんやり氷結ベルトです。

第5位でもお伝えしていますが、筆者の現在の住居は断熱性がマジでダメです。
なので夏は灼熱地獄で廊下や洗面所、トイレに行くだけで汗が凄い。(標準体形で汗もそんなにかかない体質ですが、この家は本気で暑いです。)
体調面にも影響が出てきたので首に巻く冷却材を購入しました。

似たような商品が沢山ありますが、やはりアイスノンは最強です。
冷たさがめちゃくちゃ長持ちします。
しかも、1つ買えば冷却材本体が2つ付属しているので、2個連続で使うことも出来ます。
それでももって3-4時間なので、来年はもう1つ追加で買おうかなと検討しています。
これが無かったら夏乗り切れませんでした。マジでありがとう、アイスノン。

第2位 ダイソー  湯上りスリッパ 

ダイソー 湯上りスリッパ
(画像には2組写っていますが、実際は150円で1組です。出典:ダイソーオンラインショップ公式HP クリックで拡大)

第2位はダイソー 湯上りスリッパです。

お風呂あがりは、数分かけてバスマットで足の裏の水分を念入りに吸収させるのですが、それでもまだびっしゃびしゃで洗面所を濡らしてしまいます。
しかも、洗面所に落ちているちいさなゴミが足の裏に付くのが本当に嫌で嫌で…。
物心ついた時からずっとそうだったんですよね。(体質とか足の形の問題なんでしょうか。)
もう何十年も悩んでいたんですが、ついに解決してくれる商品を見つけました。それがお風呂あがり用のスリッパです。

筆者はダイソーで150円で買ったのですが、めちゃくちゃ良いです。
パイル生地でふわふわなので、足の水分をしっかり吸収してくれます。
しかも底がつるつるしていないので滑りにくい。
風呂あがりの10分だけ使うのにわざわざスリッパを買うなんて、どうなんだろうと思っていましたが、これ本当に買って良かったです。
気に入り過ぎてストック用に2つ追加購入してきました。1つ150円で安いしね。

比較的売場の大きいダイソーに売っていることが多いので、立ち寄った際は是非探してみてくださいねー。
湯上りスリッパ、本当に最高です。

第1位 オート レターオープナー

栄えある第1位はオートのレターオープナーです。

これは見た目は地味ですが機能はマジで凄い
名前の通り、封筒を切る為だけの道具なのですが、本当に買ってよかったです。
隙間に封筒を挟んでスライドするだけで、一瞬で封筒を開けられます
これまではハサミを使ってちまちま慎重に切っていたのですが、「なんかこの時間無駄じゃね?」と思い購入。
3秒で封筒をまっすぐ美しく開封出来ます
しかも、切れ端が出ない。これも中々良いですよね。
わざわざゴミ箱に捨てるという手間が省けていますから。
刃もセラミックなので、錆びないですし、切れ味もずっと維持してくれます。

ナイフ形のレターオープナーもありますが、刃が出ているので手を切ってしまう可能性もありますが、これは刃が内側にあるので、絶対にけがをしない機構になっています。
筆者のような不器用にはぴったり。

しかも、小さい、軽い、安い。一般的な輪ゴムの輪っかと大体同じ位の大きさです。場所を取らないのでそこも気に入っています。
本っっっ当に便利すぎるので、一家に1つ置いておくべき商品です。マジで。
サーッと封を切った時のあの気持ちよさを是非体感して欲しいです…!

まとめ

という事で今回は、買ってよかったものランキング2021年版でした。
例年にも増して地味なラインナップになりましたね。(笑)
でも、その分このブログのガチ度が伝わったのではないでしょうか。他のブロガーみたいに流行のものばかり載せてないからね。(笑)
もし、気になったものがあれば是非チェックしてみてくださいねー!!

関連記事

気が付けばもう年の瀬ですね。早い。早すぎませんかね。皆でニューイヤーのカウントダウンしたのが、ついこの前の出来事にしか思えない。時空歪んでんだな、きっと。ということで(どういうことだよ)、今年2019年に筆者自身が「これ買って・使[…]

関連記事

気が付けば今年も残すところあとわずかとなりました。いやぁ、今年は本当に色々ありましたね。身の回りの環境がガラッと変化したことによって、例年以上にあっという間に過ぎていった1年間でした。そんな中でも、便利グッズをはじめとしたアイテム[…]

関連記事

自宅でデスクワークをしていることが多いせいか、口寂しさについついお菓子をつまんでしまう癖がついてしまいました。顎関節症なので一日中ガムを噛み続けるのもちょっと、というより、かなりつらいです。というわけで、やっぱりお菓子をパクつくの[…]

関連記事

引っ越しをする時の悩み事と言えば「料金」と「サービス品質」ですよね。ただ、複数の業者にいちいち連絡するのは時間もかかって面倒…。こういう時は、引っ越し業者にまとめて見積もりを出来るサイトを活用するのが便利ですよね。今回は、そんな引[…]

関連記事

新型コロナウィルス対策でいつも以上に手を洗う機会が増えた今、手の乾燥が気になりませんか?筆者宅では、乾燥のしにくい固形石鹸を使用していますが、それでも頻繁に手を洗っているので、暖かくなってきた4月下旬でも手の乾燥が酷いです。今回は[…]

関連記事

最近流行の「サブスクリプション(月額定額制サービス)」ですが、種類が多くてどれを選んだらよいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。今回は、おすすめの定額動画配信サービスのランキングをまとめました。raku[…]

関連記事

世界中で新型コロナウィルスが猛威を振るっており、日本も非常事態宣言が発令される事態になっています。今回は、コロナをはじめとしたインフルエンザや風邪予防におすすめの食品についてと、免疫力を高める方法について詳しくご紹介していきます。[…]

関連記事

キッチンなどの水回りはもちろんのこと、コロナウィルスやインフルエンザ、風邪対策にも使える除菌スプレーですが、今回はスプレーに含まれる成分や用途別(手に使えるもの、子どもやペットにも安心なものetc.)に分けてご紹介します!r[…]

関連記事

喉の殺菌・風邪予防にはうがい薬が欠かせませんが、一言にうがい薬といっても様々な種類が販売されています。今回は、そんなうがい薬の含まれる成分別に項目を分け、おすすめの商品をそれぞれご紹介していきます。rakut[…]