【サブスク】おすすめの動画配信サービス ベスト6【ランキング】

最近流行の「サブスクリプション(月額定額制サービス)」ですが、種類が多くてどれを選んだらよいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

今回は、おすすめの定額動画配信サービスのランキングをまとめました。

第1位 dTV


出典:dTV公式HP


・登録者数 400万人

・コンテンツ数 12万作品以上

・ジャンル 洋画・邦画・アニメ・海外ドラマ・国内ドラマ・韓流・華流・キッズ・バラエティ・オリジナル・音楽・レンタル

・月額料金 550円(税込)

・無料お試し期間 あり(31日間)

・支払方法 クレジットカード/キャリア決済(docomo)

・視聴可能デバイス テレビ・スマホ・PC・タブレット

・ダウンロード 可能



dTVの特徴


数ある動画配信サービスの中でも、音楽コンテンツに力を入れておりミュージックビデオや独占配信ライブ映像、カラオケ(JOYSOUND)、「ドライブで聞きたい洋楽・POPS」等のオリジナルミュージックプレイリストが用意されているのが特徴。

docomoユーザーでなくても登録が可能月額550円(税込)と他社に比べて低価格な上、コンテンツ数が12万作品以上もあるので、「料金・コンテンツ数」のいいとこどり。

国内発祥のサービスなので、国内ドラマや邦画、アニメに強い印象。


▼31日間無料体験の詳細はこちら。

dTV 公式サイト


期間内に解約すれば料金は一切発生しませんし、まずはお試しで実際にサイトを使ってみる価値ありです。


第2位 Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)


出典: Amazon Prime Video公式HP


・登録者数 500万人

・コンテンツ数 非公開

・ジャンル 洋画・邦画・アニメ・海外ドラマ・国内ドラマ・韓流・ドキュメンタリー・キッズ・お笑い・バラエティ・オリジナル・レンタル

・月額料金 500円(税込)/年間プラン 4,900円(税込)

・無料お試し期間 あり(30日間)

・支払方法 クレジットカード/キャリア決済(docomo、au)/Amazonギフト券

・視聴可能デバイス テレビ・スマホ・PC・タブレット・ゲーム機・Fire TV Stick

・ダウンロード 可能



Amazon Prime Videoの特徴


オリジナル作品と既存の作品がそれぞれバランスよく配信されている。海外ドラマや洋画の種類も多く、「字幕版・吹替版」の両方が用意されている作品がほとんどなので、好みに合わせて視聴出来るのも魅力。

業界最安値級の料金(月500円)で、動画配信以外にも、音楽配信(200万曲以上聴き放題)・Kindle本読み放題・お急ぎ便使い放題等、多くのサービスが利用可能とあって、Amazonユーザーには欠かせない存在となっている。

アメリカのコンテンツ(映画・ドラマ・オリジナル作品)に強い印象。


▼30日間無料体験の詳細は こちら。

Amazon Prime Video 公式サイト


第3位 hulu(フールー)


出典: hulu公式HP


・登録者数 200万人

・コンテンツ数 6万作品以上

・ジャンル 洋画・邦画・アニメ・海外ドラマ・国内ドラマ・韓流・アジア・huluキッズ・リアルタイム・見逃し配信・オリジナル・レンタル

・月額料金 1,026円(税込)

・無料お試し期間 あり(2週間)

・支払方法 クレジットカード/キャリア決済(docomo、au、Softbankワイモバイル)/PayPal/huluチケット/iTunes Store決済/Yahoo!ウォレット/Amazonアプリ内決済/その他事業者による決済

・視聴可能デバイス テレビ・スマホ・PC・タブレット・ゲーム機・メディアプレーヤー(Amazon Fire Stick、Apple TV、Chromecast等)

・ダウンロード 可能



huluの特徴


日本国内でのサービスは日本テレビが運営しているという理由で、日テレが制作・放送した番組を中心に見逃し配信を行っているのが特徴。日テレとhuluがコラボしたオリジナル番組や、地上波連続ドラマのスピンオフ作品などが人気

既にサービス終了を発表している「プレミアムGYAO!」と「日テレオンデマンド」で配信されていた動画についてもhuluが継承する為、こちらで視聴出来ることになった。また、リアルタイム配信も充実しており、日英米ニュース・音楽・ドキュメンタリー・スポーツ等、ジャンルが幅広い

日テレ系の番組に強い。


▼2週間無料体験の詳細は こちら。

hulu(フールー) 公式サイト


第4位 FOD PREMIUM(FODプレミアム)


出典: FOD PREMIUM公式HP


・登録者数 80万人

・コンテンツ数 3万作品以上

・ジャンル 洋画・邦画・アニメ・海外ドラマ・国内ドラマ・アジアドラマ・ドキュメンタリー・キッズ・バラエティ・スポーツ・エンタメ・アナウンサー・フジテレビムービー・FODオリジナル

・月額料金 977円(税込)(毎月100円相当のポイント付き)

・無料お試し期間 あり(2週間)

・支払方法 クレジットカード/Amazonアカウント/Yahoo!JapanID/楽天ID/キャリア決済(docomo、au、Softbank)/iTunes Store 決済

・視聴可能デバイス テレビ・スマホ・PC・タブレット・ゲーム機・メディアプレーヤー(Amazon Fire Stick、Apple TV、Chromecast等)

・ダウンロード 非対応



FOD PREMIUM(FODプレミアム)の特徴


FODはフジテレビが運営する動画配信サービスで、フジテレビのドラマを中心に取り揃えている。「北の国から」「古畑任三郎」「踊る大捜査線」「白い巨塔」「大奥」「ビーチボーイズ」「ひとつ屋根の下」といった懐かしい作品から、「牡丹と薔薇」「さくら心中」等の昼ドラまであり、ドラマ好きにはたまらないラインナップ。もちろん、最新作も課金なしで見放題。人気雑誌100誌が読み放題となっており、女性ファッション誌では「non-no」「CanCam」「MORE」「VOGUE JAPAN」「MAQUIA」等、月刊誌では「MONOQLO」「LDK」「家電批評」等、週刊誌では「週刊現代」「週刊ポスト」「週刊ダイヤモンド」「週刊東洋経済」等、多様なジャンルの雑誌が全て読み放題。漫画も対象の作品は読み放題。

フジテレビ系に特化しているのが強み。


▼2週間無料体験の詳細はこちら。

FOD PREMIUM(FODプレミアム) 公式サイト


第5位 U-NEXT


出典:U-NEXT公式HP


・登録者数 100万人

・コンテンツ数 14万作品以上

・ジャンル 洋画・邦画・アニメ・海外ドラマ・国内ドラマ・韓流アジアドラマ・ドキュメンタリー・キッズ・音楽・アイドル・バラエティ・ハリウッドスタジオ・テレビ局・ニュース・スポーツ・レンタル

・月額料金 2,189円(税込)(毎月1,200円相当のポイント付き)/1,639円(税込)(ポイントなし、1年契約必須)

・無料お試し期間 あり(31日間)

・支払方法 クレジットカード/キャリア決済(docomo、au、Softbankワイモバイル)/Apple ID/Amazon.co.jp/ギフトコード(U-NEXTカード)

・視聴可能デバイス テレビ・スマホ・PC・タブレット・ゲーム機・メディアプレーヤー(Amazon Fire Stick、Apple TV、Chromecast等)

・ダウンロード 可能



U-NEXTの特徴


業界最大級のコンテンツ数を誇り、ビデオ・ブック・雑誌・音楽とあらゆるエンタメが集結したサービス色々なコンテンツを幅広く楽しみたいという方におすすめ。14万本以上の映像作品と、70冊以上の雑誌がいつでも見放題。また、通常プランでは毎月1,200円分のポイントが自動的に貯まるので、最新作や書籍コミックの購入に使うことが可能。また、「実力派俳優別」「人気脚本家別」「高視聴率もの」「鉄板海外ドラマ」等様々な特集が多く組まれているのも特徴で、あなたの見たい番組がきっと見つかるはず。

映像・雑誌・書籍等幅広く網羅しているのが強み。


▼31日間無料体験の詳細はこちら。

U-NEXT 公式サイト


※本ページの情報は2020年1月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。


第6位 AbemaTVプレミアム


出典: AbemaTVプレミアム


・登録者数 45万人

・コンテンツ数 5,000以上(オリジナルコンテンツ)

・ジャンル 洋画・邦画・アニメ・海外ドラマ・国内ドラマ・韓流・華流・K-POP・ドキュメンタリー・バラエティ・オリジナル・恋愛リアリティ・麻雀・格闘・将棋・ニュース・テレ朝見逃し・スポーツ・HIPHOP・釣り・ゲーム・音楽・趣味

・月額料金 960円(税込)

・無料お試し期間 あり(1カ月間)

・支払方法 クレジットカード/iTunes Srore/Google Play/Amazonアプリストア

・視聴可能デバイス テレビ・スマホ・PC・タブレット・Google Daydream View

・ダウンロード 可能





AbemaTVプレミアムの特徴


他社サービスとは異なり、無料ネット放送局の有料版という位置付けになる。その為、広告カット機能や過去の放送が見放題といった特典が用意されている。テレビ朝日系列なので、テレ朝で放送された番組の見逃し配信を行っているのが特徴。また、「コメント機能」が用意されており、放送後の番組でもコメントを併せて楽しむことが出来るオリジナルバラエティが充実しており、特に女子中高生の間で人気なのが「恋愛リアリティ―ショー」ジャンル数も他社を圧倒するので、ニッチなニーズに応えられるのが魅力。稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾の3人が出演するオリジナル番組も独占配信。

バラエティに強い。


▼1カ月間無料体験の詳細はこちら。

AbemaTVプレミアム 公式サイト


まとめ


今回は、定額動画配信サービス(サブスクリプション)についてまとめました

レンタルビデオ店に足を運ぶことなく、いつでもどこでも好きなタイミングで見られるのが一番の魅力。まだ試したことがないという方は、無料お試しキャンペーンを実施しているのでこの機会に是非検討してみてはいかがでしょうか

▼関連記事はこちら


関連記事

「音楽はサブスクで」という方が増えてきていますが、皆さんはどんなサブスクリプションサービスを利用していますか?筆者は最近まで、サブスクというサービス自体に抵抗があったような人間なのですが、MP3プレイヤーではなくスマホで音楽を聴く便利さ[…]

関連記事

音楽って、世代によって聴くジャンルや歌手が全く異なることが多いですよね。小さな子供は日曜朝に放送しているアニメやヒーローものの主題歌を、小学生位になるとヒットチャートに入っているポップスやロックを、歳を重ねてくると歌謡曲や演歌を、といった[…]

関連記事

「香水」「フレグランス」と聞くと、高級で普段はなかなか手が出しにくい印象がありますが、休日のショッピングやデートでのおめかしに、また、特別なイベントの時に、香水をふんわり纏わせておしゃれ度をアップさせたい日もありますよね。 高いもの[…]

関連記事

今回は、goo Simsellerで購入したAQUOS Sense 3(SH-M12)の外観レビューと、SIMトレーにSIMを乗せて入れるところまで解説していきたいと思います。 AQUOS Sense 3の写真レビューだけ[…]

関連記事

今回は、goo Simsellerで購入した、AQUOS Sense 3(SH-M12)の初回起動とデータ引継ぎについて、画像と共に解説していきたいと思います。 OCNモバイルONE 公式サイト […]

関連記事

先日部屋を掃除していたら、昔使っていたXperiaが出てきたので試しに充電して電源を入れたところ、タッチパネルが一切反応しないという出来事があったので、原因と解決方法についてまとめました。 直す方法だけ知りたい方は、下記の[…]

関連記事

今回は、ホームボタン長押しで勝手に起動してしまう「Googleアシスタント機能」を無効にする方法について解説していきたいと思います。 MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'[…]

関連記事

今回は、Google Payにクレジットカード(デビットカード・プリペイドカード)を登録し、QUICPay(あるいはID)として使えるようにする方法について詳しくご紹介します。 rakuten_design="slide";r[…]

関連記事

スマホでGmailアプリを使っていると、個人間でメールのやり取りをしている時に、メール本文の下に「わかりました。」「よろしくお願いします。」といった返信文が勝手に表示されていることがありますよね?実はこれをスマートリプライと言って、人工知[…]