今回は、QRコード決済アプリ・PayPayの支払い画面を自分らしくきせかえる方法についてご紹介していきます。ちなみにここでご紹介しているものは全て無料です。この記事を読みながら、是非一緒にきせかえてみてくださいね♪
PayPayについて
PayPayについてはこちらで詳しくまとめていますので、よろしければ是非ご覧ください。
政府のキャッシュレス還元を受け、今現在日本には多くのQRコード決済がありますが、中でも圧倒的なユーザー数を誇る「PayPay」の登録方法について今回はご紹介したいと思います。rakuten_design="slide";ra[…]
「PayPayのアプリをインストールしたけど、特に設定を変更してない」という方は意外と多いのではないでしょうか。しかし、初期設定のままではスマホ落としてしまった際に不正利用されるリスクがあります。今回は、セキュリティをアップさせる、おすす[…]
早速、PayPayをきせかえてみよう!
▼まず、PayPayのアプリを開き、画面中央右の「その他」をタップ。
▼「機能一覧」画面になったら、右上の「きせかえ」をタップ。
▼そうすると、「カードきせかえ」というページに移り、様々なきせかえが表示されます。この中から好きなものを選び、きせかえることが出来ます。(最初に表示される「エンタメ」タブには企業協賛のきせかえが載っていたので、画像加工しています。)
▼他のタブも見てみましょう。この「オリジナル」というタブにはポップなイラストのきせかえや、動物系、かっこいい系、お花系、シンプル系など様々なきせかえが用意されています。どれを選んでも無料で、何度でも変更が出来ます。
その他にも、「スポーツ」タブには、プロスポーツ選手の写真が載っているものや、プロスポーツチームのアイコンのきせかえが、さらに、「シティ」というタブには、日本全国の都市をシックに描いたきせかえも用意されています。ここでご紹介したきせかえはほんの一部ですので、お手持ちのスマホにPayPayをインストールされている方は、是非ご自身の目でチェックしてみてくださいね!
▼では実際にきせかえをしてみましょう。今回は、画面中央の「スイカ」に着せ替えてみたいと思います。「スイカ」のきせかえをタップすると…
▼きせかえ後のイメージ図が表示されます。これで問題なければ、「設定してホームに戻る」をタップ。別のきせかえにしたい場合は、「閉じる」をタップし、先ほどのきせかえ一覧からもう一度選択し直してください。
▼「設定してホームに戻る」をタップすると、ホーム画面に戻ります。これで先ほど選択したきせかえに変わっていれば、きせかえ完了です。
▼ちなみに、バーコードの左下の「Tap」を押してみると…
▼裏面を見ることが出来ます。裏までちゃんときせかえが反映していていいですね!
まとめ
今回は、PayPayのきせかえについてご紹介しました。
▼細かいカスタマイズについてはこちらでまとめています。
「PayPayのアプリをインストールしたけど、特に設定を変更してない」という方は意外と多いのではないでしょうか。しかし、初期設定のままではスマホ落としてしまった際に不正利用されるリスクがあります。今回は、セキュリティをアップさせる、おすす[…]
今回は、QRコード決済アプリ・PayPayの支払い画面を自分らしくきせかえる方法についてご紹介していきます。ちなみにここでご紹介しているものは全て無料です。この記事を読みながら、是非一緒にきせかえてみてくださいね♪rakut[…]
PayPayの決済をする際にスマホから流れる「ペイペイ♪」という決済音。この音が意外と大きくて、レジでちょっと恥ずかしいと感じている方も多いのではないでしょうか?という訳で今回は、PayPay決済音の音量調整の設定方法についてご紹介します[…]
▼関連記事はこちら
docomo・au・Softbankに続く新たな携帯キャリアとして登場した楽天モバイル。今回は、サブ回線として楽天モバイルに申し込んでみましたので、楽天モバイルについてと、申し込むに至ったきっかけ、申し込み前の注意点をまとめました。[…]
前回、Rakuten UN-LIMITの概要についてご紹介したので、今回はその続編として、詳しい申し込み方法についてご紹介していきたいと思います。▼前回の記事はこちらです。Rakuten UN-LIMITと楽天モバイルの違[…]
Rakuten UN-LIMITの申し込み関連記事の第3弾、「正式契約編」です(やっとか)。▼前回までの記事はこちら[sitecard subtitle=関連記事 url=ht[…]
今回は「Runkeeper」という、ランニング・ウォーキングをGPSで追跡し、運動の進捗状況が確認できるアプリの初回登録方法についてご紹介します。MafRakutenWidgetParam=function() { re[…]
通信制の大学でお馴染みの放送大学ですが、今回は前回に引き続き学校の資料請求についての内容になります。放送大学の入学案内資料が届きましたので、早速中身を確認していきたいと思います。rakuten_design="slide";[…]
「部屋が散らかってるから掃除をしないといけないけど面倒くさいなぁ…」「試験勉強をしないとマズいけど全然やる気が出ない…」皆さんは普段こんなことありませんか?筆者は超が付くほどのズボラ人間なので毎日のように[…]
キッチンなどの水回りはもちろんのこと、コロナウィルスやインフルエンザ、風邪対策にも使える除菌スプレーですが、今回はスプレーに含まれる成分や用途別(手に使えるもの、子どもやペットにも安心なものetc.)に分けてご紹介します!r[…]