【大満足】ローソン・プレミアムロールケーキのビッグサイズ(通常の2倍)を買ってみた【写真レビュー】

  • 2020年7月22日
  • 2022年4月12日
  • 食品

ローソンのヒット商品の一つであるプレミアムロールケーキですが、毎月5日・6日夕方頃から販売される限定商品で「通常よりも厚さが2倍のビッグサイズバージョン」を購入してみたので、写真と共にご紹介したいと思います。




写真レビュー


Uchi Café プレミアムロールケーキ×2 255円(税込)


▼包装には「2倍」と大きく書いてあります。



▼横から見るとこんな感じです。通常商品よりもかなり分厚さを感じます。



▼栄養成分表示 熱量・415kcal、たんぱく質・5.9g、脂質・32.2g、炭水化物・25.6g、糖質・25.4g、食物繊維・0.2g、食塩相当量・0.2g



▼原材料名 クリーム、卵、乳等を主要原料とする食品、砂糖、小麦粉、食用乳化油脂、バター、ショートニング/乳化剤、膨張剤、香料、酒精、pH調整剤、メタリン酸Na、糊料(増粘多糖類)、(一部に卵・小麦粉・乳成分・大豆を含む)



▼通常のプレミアムロールケーキが150円(税込)に対し、この2倍サイズが255円(税込)なので、通常のものを2個買うより45円お得みたいです。



▼「厚み2倍」



▼毎月6日はロールケーキの日という事にちなんで、毎月5日・6日の夕方頃からこのビッグサイズが販売されているようです。



包装から出してみる


早速、ロールケーキを取り出してみます。


▼スポンジがふわふわなので、つぶれないようにしっかりプラスチックのケースでカバーされています。



▼\ドン!/



▼\\ドドン!!//



▼\\\デデーン♪/// この厚みよ…(恍惚)。



▼ コンビニスイーツって女性向けに作られているイメージ(?)なので量が少ない商品が多い中、この2倍サイズはボリュームたっぷりで食べ応えがありそうで良いですね!



実際に食べてみた感想


早速食べてみたのですが、味は普通のプレミアムロールケーキと同じでとっても美味しいです!!

北海道産の生クリームが贅沢に使用されておりくど過ぎない絶妙なコクが感じられて、食べた瞬間幸せな味が口の中いっぱいに広がります。通常の2倍量ですので、いつもよりもたくさん食べられたこともあり、脳からドーパミン出まくりでした (語彙力)

最近、節約&ダイエットで甘いものを避けていたのですが、コンビニスイーツも久々に食べるとやっぱり美味しいですね。こんなに美味しいロールケーキをコンビニで手軽に食べられるなんて、本当に良い時代になったなぁと改めて痛感しています。

そして、時々甘いものを食べることの幸せっぷりと言ったら、やはり何物にも代えがたいものがありますね。流石に毎日のように食べるのは健康にも良くないと思いますが、たまに食べる分には良いなぁと感じました。これからは自分への小さなご褒美に、コンビニで甘いものを買ってみようと思います。


まとめ


今回は、ローソンで期間限定販売されている、「Uchi Café プレミアムロールケーキ×2」について写真レビューして参りました。

毎月5日・6日夕方頃に発売されていますので、お近くにローソンの店舗がある方は是非お試しください♪




▼関連記事はこちら


関連記事

コンビニって定価販売の商品ばかりでお得感がないイメージがありませんか?実は、大手コンビニチェーンのローソンでは、販売価格よりも少ないポイントで商品をゲット出来る「お試し引換券」というサービスを実施しています。(例:160円のお菓子が70円[…]

関連記事

前回の記事で、ローソンのお試し引換券の取得方法についてご紹介しましたので、今回は実際に店頭で引き換えてみましたので、こちらについてと、利用する際の注意事項について詳しく解説していきます。rakuten_des[…]

関連記事

またまたローソンのお試し引換券を利用してお菓子を交換してきたので、写真付きでレビューしていきたいと思います。MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'300x160',des[…]

関連記事

自宅でデスクワークをしていることが多いせいか、口寂しさについついお菓子をつまんでしまう癖がついてしまいました。顎関節症なので一日中ガムを噛み続けるのもちょっと、というより、かなりつらいです。というわけで、やっぱりお菓子をパクつくの[…]

関連記事

健康的な生活を送る為には、きちんと栄養を摂取することが大切ですが、栄養バランスの整った食事を毎日摂るのは大変ですよね。大量の野菜や、魚やフルーツも満遍なく食べなければいけないとなると相当な根気が必要です。そこで、栄養摂取に便利なのがサプリ[…]

関連記事

街中のスーパーやカフェでコーヒーを手に取った時、「レインフォレストアライアンス」といった言葉を目にしたことはありませんか?よく目にするけど詳しい意味は知らない言葉。今回は「レインフォレストアライアンス」について、具体的な[…]

関連記事

突然ですが、「燕麦」ってご存じですか?燕麦(えんばく)はオーツ麦とも呼ばれ、オートミールのもとになっている穀物のことです。日本の家庭にはあまり馴染みのないオートミールですが、非常に簡単な調理でほぼお粥のように食べることが出来ますし、脱穀し[…]

関連記事

寒い冬の日にホットミルクを飲むと落ち着きますよね。それと同じように、冬になるとシチューやクラムチャウダー等の牛乳を使った料理が自然と食べたくなるもの。今回は、そんなミルクが入った冬季限定販売のカップヌードル「北海道濃厚ミ[…]

関連記事

朝食にグラノーラ(シリアル)って少し前に流行りましたよね。筆者も当時はよく食べており、最近またシリアルが食べたくなったので今はどんな種類があるのかを調べてみることに。最近、健康面が気になり始めていたので、カロリーや糖質、脂質等が出来るだけ[…]

関連記事

朝ごはん、毎日きちんと食べていますか?朝の時間がない時でも手軽に食べられるのがシリアルですが、今回は、数あるシリアルの中でも砂糖や脂質の少ないヘルシーな商品を見つけたのでご紹介したいと思います。rakuten_design=[…]

関連記事

新型コロナウィルスの影響で全国で学級閉鎖となり、給食で出されるはずだった牛乳が大量に余ると酪農家の方々に多大な影響が出るとの噂で、SNSを中心に牛乳消費運動が盛んになっています(2020年3月現在)。メー[…]

関連記事

今回は、業務スーパーで販売されている「牛豚合挽ミンチ」について、写真と一緒にご紹介したいと思います。rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0d6a1c45.0[…]

関連記事

世界中で新型コロナウィルスが猛威を振るっており、日本も非常事態宣言が発令される事態になっています。今回は、コロナをはじめとしたインフルエンザや風邪予防におすすめの食品についてと、免疫力を高める方法について詳しくご紹介していきます。[…]

関連記事

大手焼肉チェーンの安楽亭で食事後にレジで貰えるあの飴、程よいスースー感で美味しいですよね。筆者が子どもの頃は今ほど焼肉チェーンの数が無く、家族で焼肉を食べるとなったら必ず安楽亭だったので、あの飴は昔の思い出の味でもあります。龍角散[…]

関連記事

今回は、筆者が一目惚れして速攻購入した、〈BANANA REPUBLIC(バナナリパブリック)のトートバッグ〉について写真付きでご紹介していきたいと思います。MafRakutenWidgetParam=function() { r[…]

GINGER 2020年6月号付録・BANANA REPUBLICのトートバッグが想像以上にお洒落で実用的だった【開封レビュー】
関連記事

先日、スマホに「え?なにこれ、本物?」と一瞬見分けがつかなかった非常に危険な迷惑メールが届き、皆さんも引っかからないように気を付けてほしいという思いから、記事にすることにしました。怪しいメールは絶対にクリックしないようにしましょう[…]